藤井勉の絵画のお買取り強化致しております
現在いわの美術では 愛娘をモデルにした人物画で大変人気のある
洋画家・藤井勉の絵画の高価買取に力を入れています。
リアリズムを追求した現代洋画界の巨匠の少女画は
柔らかな肌や髪や纏う衣服まで 細密な描写で丁寧に描き上げられており
まるで生きているかのような写実性と独特の空気感のある作品で知られています。
作品から静謐さの中にどこか寂しさのような感情が滲んでいるように感じるのは
娘の成長を喜ばしいと感じる一方で、
巣立ちを思い感傷的になってしまう父の複雑な心境からでしょうか。
子どもの成長を記録するような父性の人物画で多くの人を魅了した藤井勉
風景画にも定評があり市場で高い人気を誇る為 お買取りを強化致しております。
❝ 藤井勉 とは ❞
藤井勉は、昭和23年(1948)に秋田県仙北郡飯詰村(現・美郷町)に生まれました。
高校を卒業した後は岩手県大教育学部特設美術科へ進学した藤井は、
大学在学中の20歳で結婚し21歳で第一子(長女)が産まれると三女一男の子宝に恵まれます。
同校卒業後は岩手県盛岡市を活動拠点として藤井の娘たちをモデルに、
透明感溢れる清楚な少女像を愛情をこめて描き上げ、徐々に名声を高めていきました。
昭和51年(1976)第20回シェル賞展佳作賞、昭和52年(1977)第12回昭和会展で優秀賞
昭和55年(1980)には安井賞展で佳作賞を受賞するなど高く評価されています。
日本以外でもパリなど世界各地で個展を開き盛況を博しました。
「風がやむと、落ち葉の匂いが強くなる。
そんな日が訪れて 間もなく迎える冬の厳しさをやわらげてくれる。
紅に黄に染まる木々の葉を しばしたのしんでいたい。
この森の色を うつしつづけて生きられる幸せを あらためて感謝する日々です。」
この言葉は藤井が生前娘達が巣立った後に語った言葉です。
少女画を描き終えた藤井の晩年の楽しみであった東北の雄大な自然や猫の絵も少女画同様に現在絶大な人気を誇っています。
❝ 高価買取のポイント ❞
藤井勉のお買取りの際のポイントは ≪モチーフ≫ ≪技法≫ ≪大きさ≫ です
1.モチーフ:少女
洋画界に多大な影響を与えた「少女」シリーズは藤井勉の代名詞的作品です。
中古市場でも人気のお品物である為「少女」をモチーフとした作品は、弊社でお買取りさせて頂く際も高く評価させていただいております。
また、最も人気の高い「少女」の作品の他、晩年の「静物画」を描いた作品も注目を集めている作品ですので買取価格に期待の出来るお品物です。
2.技法:油彩画、水彩画等
複製版画にはない魅力や希少性をもつ本画や原画はプラス査定をつけさせていただいております。版画作品の評価の高い作家は本画や原画よりも、版画の方が高い評価が付くことがありますが、藤井勉は油彩画の評価の高い作家ですので油彩画作品がプラス査定となります。
また、水彩画も人気のあるお品物ですのでお問い合わせの際はどのような技法で描かれているのかお伝えください。
3.大きさ:10~30号の大型作品
藤井勉の作品では、10号(約55cm×46cm)~30号(約92cm×73cm)の比較的大型が需要が見込めるお品物です。
現在の市場ではサイズの大きな作品が高額でお取引される傾向にある為、10号~30号サイズの作品はプラス査定になります。
藤井勉の絵画のお買取りについて
只今、いわの美術では藤井勉の絵画のお買取りに力を入れています!
お買取り価格は状態や市場相場などによって変動しており、お品物の御内容や状態によって予想を大きく上回る査定額がつくことも少なくありません。
査定やお持ち込みをご希望のお客様はまずお写真や詳細な情報を、「お問い合わせフォーム・メール・LINE・お電話」からお伝えください。
その後は弊社所属の専門の査定員がお客様の大事なお品物を拝見させていただき、査定額にご納得いただけましたらご提示した金額をお支払いしお取引完了となります。
遠方のお客様には宅配・無料出張サービス等のご案内も致しておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
骨董品・美術品のお買取りは実績豊富ないわの美術にお任せください!