お笑い芸人のネタにもされてきた、イルカのアート作品といえばだれもが思い出す「クリスチャン・ラッセン」、彼と肩を並べ、現在でも世界中で大活躍している、無数の色彩による表現技法で人々に感動を与えてきた、色彩の魔術師「ヒロ・ヤマガタ」。いわの美術では、ヒロ・ヤマガタ[エリス・アイランド] のお買取りを強化いたしております。
ヒロ・ヤマガタ[エリス・アイランド]ご売却をお考えの方は、シルクスクリーン作品のお買取りの得意ないわの美術を是非、ご検討ください!
エリス島は、アメリカ合衆国のアッパー・ニューヨーク湾内に存在する島のことです。
こちらは19世紀の後半より60年余りの間、アメリカ合衆国の移民管理局があった場所であり、世界各国から何千万もの移民希望者を、この役所にて審査しました。この移民管理局では、かなり厳しい健康診査、および面接による評価を経なければならないために、竹を割ったように家族が分断され、涙した移民希望者が後を絶たなかったそうです。
本作品が発表された1992年は、こちら移民局の創設100周年にあたるものであり、ヒロ・ヤマガタはこの記念のポスター作品の画家として選出されました。
ヒロ・ヤマガタは、エリス島に何度も訪ね、移民博物館にて取材、上記のようなドラマを描くことを決意。作品上では、移民できることが決定し喜び勇んでいる人が大勢描かれ、花火が挙げられている中で、上部に描かれている星々が、移民できずに悲しみに打ちひしがれている移民たちの流す涙が表現されている様にも伺えてきます・・・。
シルクスクリーンとは、日本語で紗と呼ばれる薄く透けたような布に孔をあけ、こちらにインクを塗布して制作するアート作品のことを云います。
シルクスクリーンは、20世紀初頭より実験的に芸術作品として利用されはじめました。
20世紀中盤ごろから世間的にも認められ、近代の芸術家はポップアート作品として、その表現方法を現在でも発展させていっております。
ヒロ・ヤマガタは、この中でも特に躍進的にシルクスクリーン作品を制作しているアーティストの一人であります。
いわの美術ではヒロ・ヤマガタ[エリス・アイランド]のお買取りを強化しております!
シルクスクリーン作品では特に、記念作品、直筆サイン入りのものや、保証書を含んだもの、傷なしのものやエディションナンバーがございますと評価額がお高く査定できます。
シルクスクリーン作品では、弊社熟練の査定員が、鋭意、丁寧かつ素早く査定いたしております。
お問い合わせはメール、お電話にてご対応させて頂いております。
ヒロ・ヤマガタ作品のご売却をご検討中の方は、是非一度いわの美術までご一報ください!