
このようなお悩みをお持ちの方、
「いわの美術」が蔵の中のお品物を
無料査定いたします!
- 蔵の中をすべて空にして欲しい
- 価値のある物とゴミを分けてほしい
- 蔵の中が暗くて買取出来るモノがあるか分からない
- 捨てるには勿体ないので次の方へ託したい品物がある
このようなお悩みをお持ちの方、
「いわの美術」が蔵の中のお品物を
無料査定いたします!
蔵の中には、所有者であっても本当の価値がわからない物がたくさんあります。
だからこそ処分する前に…
骨董・美術品~不用品・ガラクタまで蔵の中のモノ全ての本当の価値を
「いわの美術」の蔵整理・買取で明らかにしてみませんか?
処分ではなく『買取』なら、蔵の中がスッキリするだけではなく、
高価で売却した資金を蔵の解体に充てることも出来て一石二鳥です。
当時の生活用品が、
現在では『骨董品』として
高価買取となることがあります!
蔵の解体に大きな費用がかかるため、蔵の整理はなるべくお得に楽に済ませたいところだと思います。蔵の整理には、いくつかの方法があります。
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
1.自分で整理、処分する | 処分費用の節約になる | 価値の判断が出来きず時間がかかる |
2.リサイクル業者・不用品回収業者に、全てを処分又は買取してもらう | 肉体的な負担が大幅に軽減 | 専門知識がないため価値あるものが処分/低価格で買取されてしまう |
3.蔵を解体する業者に処分費を払って解体と一緒に残置処分もしてもらう | 肉体的な負担が大幅に軽減 | 専門知識がないため価値あるものが処分/低価格で買取されてしまう |
4.骨董屋に査定・買取を依頼する | 専門知識で高価買取が可能 | 値が付かないモノは置いて行かれてしまうため骨董屋とは別に廃棄業者を探す面倒が生じる |
費用を支払って処分しようとしているモノが高額買取の出来るお品物かもしれません!
買取実績10万件以上の「いわの美術」にお任せください。
査定力の優れた経験豊富な査定士がお待ちしております。
蔵を解体する予定の方で、解体業者に解体と残置物の処分費の見積もりを取ってしまっている方は、損をしてしまう可能性があります。
蔵の解体業者に連絡する前に弊社にご相談いただければ、お役に立てる可能性が広がります。
有償で処分を検討しているお品物が実は高価買取が出来るお品物かもしれません。
「買取が可能な品物」と「処分費用が必要になる品物」を区別することにより、お客様のご負担が軽減することが期待されます。過去には買取金額が処分費用を上回ったケースもあり、お客様に大変お喜び頂きました。
処分費用を支払うよりも、いわの美術の
「蔵整理・買取」をご利用頂くと
金額面の負担が(大幅に)軽減されます。
住所:茨城県 明治時代から使われていた蔵の整理
内容:屏風、船箪笥、古い医学書、古文書、茶道具、漆器 など
買取方法:無料出張買取
2階建ての蔵。どんなものがあるのか見当もつかない状態ということで、買取出来るものと出来ないものの仕分けからはじめました。
古い時代の蔵のため、現在使っていないこともあって、暗く埃が溜まった状況の中での作業となりました
住所:石川県 呉服屋を営まれていた時の蔵
内容:掛軸、現代工芸品、屏風、茶道具、鉄瓶
買取方法:無料出張買取
内蔵、外蔵計3つあるうち、外蔵のお品物の査定・買取にお伺い致しました。
現在も使用している蔵のため古いお品物と、現代の道具類が混同していました。
遺産相続の分与のための蔵整理・買取のご依頼でしたので、買取金額の内訳にご納得頂けるまで、丁寧にご説明させて頂き。お気持ち金額をアップしてのお買取りとなりました。
住所:神奈川県
内容:国鉄関連グッズ、切手、古銭、翡翠ネックレス
買取方法:無料出張買取
蔵の中に収納しきれなくなったため、収納スペース確保のため蔵の中の品物の一部を売却したいということで、写真査定後、宅配にてお買取りさせていただきました。
いわの美術に蔵整理・買取のご依頼を頂くと、様々なメリットがございます。
いわの美術でお買取りしているお品物のジャンルは幅広いので、様々なものが保管されている蔵の整理に最適です。また、各品物の売却先をいくつも探すよりも手間がかかりません。
蔵の整理や解体には、面倒な手続きが多いので、スムーズなお買取りによって、余計なストレスの軽減にもなります。
何社かに依頼する手間が惜しいという方は、
「いわの美術」にご依頼ください。
蔵の中のモノ全てを拝見し無料で査定させて頂きます。その後蔵の解体をお考えの方には、蔵の解体業者をご紹介することも出来ます。必要な方はご相談ください。
専門的な知識がない業者に買取依頼をしてしまうと、低価格で買い取られてしまうことがあります。「こんなものなのかな…」と諦めずに「いわの美術」にご相談ください。
骨董・美術・古道具の買取の専門知識を持つ、いわの美術の査定員が本当の価値を見極め高価買取させていただきます。
最近は、リサイクル業者や不用品回収業者も、蔵の整理・買取のサービスを行っています。また、解体業者が残置物の処分と買取も行っているところもあるようです。そういった業者のほとんどが、骨董や美術品の買取の専門業者に販売を委託しています。そのため、仲介している業者分、買取金額から差し引かれてしまいます。
弊社は、仲介している業者がない分、高額にてお買取りが可能なのです。
形見分けや遺産相続の流れから蔵の整理をしなければいけない方は、通常の蔵の整理よりも面倒なことが多いと思います。故人でも把握しきれていない年代物や骨董品などが蔵の中にたくさんある場合、遺産相続の時になかなか整理が進まなかったり肉親間でのトラブルとなることがあります。
価値のわからない蔵のお品物を前に「誰が何を相続する」と話合うよりも、専門家の目で価値を見極め、売却した資金を分配した方がトラブルなくスムーズに進むこともございます。
過去に、いわの美術では遺品整理を兼ねた蔵の整理・買取をいくつもご対応させて頂いていますので、安心してご相談ください。
これまで、「いわの美術」では、様々なお客様のお悩みにご対応して参りました。どんなお悩みの方でも、お気軽にお問い合わせください。
銃刀法により、警察署への届出と教育委員会からの登録証の発行が義務付けられています。登録証のある物のみ、売買や譲渡が許可されています。
現在、販売されている銃刀類には必ず登録証がついていますが、登録証制度が始まる以前の品物には付いてないことがあります。また、蔵の中で長期保管している間に紛失してしまうことも多々あります。
登録証の発行にはお時間がかかるので、見つけ次第早めに警察に届出を済ましましょう。
登録証の有無にかかわらず、ご相談をお受けいたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
希少動物の剥製や象牙は、刀や銃と同じように法律上取り扱いが厳しいお品物で、様々な手順を踏まなければ売却することも譲り渡すことも出来ないため、処分に困る方が多いと思います。登録票が無い方は自然環境研究センターで登録票を発行することが出来ます。
ただ、一般の方が登録票の発行を申請するには、専門的な部分で手間取ることも多く、上手くいかない場合だと登録票の発行を断られてしまうこともあります。
弊社には、希少動物の登録票に関して詳しい者が在籍しておりますので、登録票の発行でお困りの方は、ぜひご相談ください。
ご売却の際に登録票が必要なもの
トラ・ヒョウ・チーター・インドライオンの剥製、象牙1本もの、犀角(サイカク)など
蔵の解体をお考えの方は、蔵の中のモノを買取してくれる業者、蔵を解体する業者、万が一値の付かなかったモノがあった場合に処分してもらう廃棄業者など、それぞれ探すとなると、とても手間がかかり大変です。
弊社では、お買取りはもちろんのこと、解体業者や廃棄業者のご紹介をいたします。お客様のご負担が少しでも軽減するよう最大限サポートさせて頂きます。
蔵の整理をしていて出てきた『不用品』、
でもその不用品が他の方には『宝物』かもしれません。
「お宝なんて、大それた物うちの蔵にはない…」と思わず、
まず専門家に査定をしてもらいましょう!
昔の蔵には電灯がなく窓も小さいので、暗い中で価値があるモノとそれ以外を仕分けるのはとても大変です。蔵の中の物の価値が分からずに整理がうまく進まないという方は、蔵の中のモノを捨てずに、ありのままの状態で査定に出すことをおすすめ致します。一見すると価値が無いように思えるお品物でも、弊社の査定で高額買取となることがございます。
大切なお品をご売却する際は、確かな鑑定が出来る鑑定士・骨董屋を選びましょう。
最近では、リサイクル業者や不用品回収業者、清掃業者、解体業者なども蔵の中の物を「買取」しています。しかし、これらの業者は骨董品や美術品の買取の専門的な知識を持っていないため、品物の価値を見分けることが出来ず、低価格でのお買取りとなってしまいます。
また、業者の中には得意・不得意な分野があるので、ご売却をお考えのお品物を得意としている業者を探すのもいいかもしれません。
幅広い分野を取り扱っている業者にまとめて査定してもらうと査定額にプラスになることもあります。
出張買取の場合、出張費用はかかるのか?査定費用や買い取りに関わる手数料はあるのか?もし、買い取りを断った場合はキャンセル料が発生するのか?など
このような諸費用について、予め業者へ確認することをオススメ致します。
高価買取を狙うなら、なるべく物を捨てないでおくことが重要です。捨てようとしているモノが価値の高いお品物の可能性があるからです。
例えば、よく捨ててしまいがちな付属品。茶道具の共箱などがその代表です。木製の空箱、特になにか文字が書いてあれば、重要な箱かもしれませんので、捨てずにとっておきましょう。
共箱は作品の保証書の役割にもなっているので、共箱が一緒にあるだけで査定額がアップします。
また、汚れた紙類や錆びた鉄くずなど「不用品」「ガラクタ」と思われる物が、実はお買取りが出来る価値があるものということもあります。何も捨てずにそのままの状態で査定に出した方が、意外なお宝発見に繋がるかもしれません。
蔵のお品物をお買取りさせていただいた際に、お客様が捨てようと思っていた物が高額になるというケースは珍しくありません。
なぜ、捨てようと思っていたガラクタや不用品が買取出来るのか。それは、お客様にとってガラクタ/不用品でも、別の方にとっては宝物という場合があるからです。モノの価値は見る人によって変わりますし、専門知識がないとわからないことが多いのです。具体的に、どのようなモノがそれに該当するかというと、大まかに3つの特徴があります。
蔵に長い間保管していたお品物は、状態が心配です。カビ・虫食い・サビなどで状態が悪いモノですと、査定評価にマイナスとなってしまいます。定期的に蔵の空気の入れ替えをしたりお手入れをすることで、査定額アップが見込めます。
ただ、お手入れの際に注意して頂きたいのは、お品物に合わないお手入れをしてしまった場合、お手入れ前よりも査定額が下がってしまうこともございます。
「せっかくキレイにしたのに買取額が下がってしまった」ということにならないように気をつけましょう。
やわらかい布巾、または手で汚れを落としましょう。表面がザラザラした硬いスポンジ/たわしなどでこすると、表面の装飾がはげてしまいますので、ご注意ください。
水またはぬるま湯で洗いながし乾かします。特に陶器には「貫」と呼ばれる細かな隙間がありますので、そこに水が溜まったまま収納すると匂いやカビが発生してしまいます。
サビやしつこい汚れを研磨剤(材)などで強くこすってしまうと、本来の素材に傷がついてしまう可能性があります。見た目はピカピカでも、よく見るとヘアライン状の傷がたくさんついていることがあり、そうした傷は査定の評価にマイナスとなりますのでご注意下さい。
どんなモノが高額査定品なのかが分かれば、スムーズ且つ失敗しないで蔵の整理を行うことが出来ると思います。
蔵の整理をスムーズに失敗しないで行いたいという方のために、高額査定品の特徴をご紹介致します。
全国各地に蔵の整理や買取を行う業者がたくさんあり、業者を選ぶのに苦労する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
買取品目や実績を見れば、そのお店が何に力をいれて買取しているかがわかります。お客様がお売りになりたいお品物に力を入れている業者に依頼すれば、他社よりも高額査定となることが期待できます。
いわの美術が、お客様の大切されているお品物を一つ一つ丁寧に価値を見極め、お買取りさせて頂きます。蔵の整理でお困りでしたら、ぜひ「いわの美術」の蔵整理・買取へご相談ください。
いわの美術は、お買取りしたものは全て自社独自のルートで販売しているので、現在の市場価格に沿った適正価格をご提示することが出来ます。また、仲介業者を挟まない分、お買取り額も高くなります。
お客様からお買取りしたお品物をより高値で評価し、より大切にしていただける市場・愛好家・コレクターへとお繋ぎ致しおりますので、ご安心ください。
リサイクル業者・不用品回収業者が買取サービスを行っている場合、買取した後別の業者に販売を委託していることが多いので、買取価格も仲介業者が入っている分下がってしまいます。
在籍する査定員同士で、情報交換をし、移り変わる市場の動きの研究を続けています。様々な品目のお買取りもしながら、鑑定が難しい骨董品・中国美術・軍モノなども確かな査定力で高価買取させていただいております。
これまで数多くの骨董・美術品のお買取実績で培った経験を元にお買取させていただきます。
現在お買取りさせて頂いている、品目の市場価格は流動的で一定ではありません。
そのように不安定な市場の動きの中で、弊社が常に高価買取が出来るのは常に新たなオーナー様の開拓に力を入れているからです。
蔵の中のお品物を無料で査定致しております。査定・買取は、出張または宅配の方法がございます。
無料出張査定・買取は、関東圏を中心に全国どこでもお伺い致します。
お問い合わせ・お申込みの際は、品目やお品数・お所を受付にお伝えください。
お問い合わせは方法は、電話、メール、LINE、お問い合わせフォームがございます。
お客様のご希望をお聞きし、弊社のスケージュール状況を確認致します。
蔵の解体が迫っていてお急ぎの方や、限られた日しか都合がつかない方などは、予めご希望の日程をいくつか候補をご提示ください。