1600年 この頃、伊万里各地で古唐津系の陶器が焼かれる
1675年 鍋島藩御用窯が有田南川良から大川内山に移される
1693年 2代藩主・鍋島光茂は品質向上と技術漏洩防止など自ら熱心に指示する
1670年 この頃、御細工人31人体制となる
1761年 有田皿山代官とは別に大川内皿山代官が置かれる
1871年 廃藩置県により藩窯御細工屋を解散する
1877年 精巧社を設立し鍋島焼の復興を図る
1984年 鍋島藩窯公園が開園する
1993年 大川内山景観整備事業完成する
1955年 日本観光協会優秀観光地づくり賞を受賞する
1996年 伊万里鍋島焼会館が落成する
2003年 大川内鍋島藩窯跡が国の史跡指定を受ける
1600年 この頃、伊万里各地で古唐津系の陶器が焼かれる
1675年 鍋島藩御用窯が有田南川良から大川内山に移される
1693年 2代藩主・鍋島光茂は品質向上と技術漏洩防止など自ら熱心に指示する
1670年 この頃、御細工人31人体制となる
1761年 有田皿山代官とは別に大川内皿山代官が置かれる
1871年 廃藩置県により藩窯御細工屋を解散する
1877年 精巧社を設立し鍋島焼の復興を図る
1984年 鍋島藩窯公園が開園する
1993年 大川内山景観整備事業完成する
1955年 日本観光協会優秀観光地づくり賞を受賞する
1996年 伊万里鍋島焼会館が落成する
2003年 大川内鍋島藩窯跡が国の史跡指定を受ける