【村正】買取作家・取扱い一覧 日本刀・甲冑・武具

村正

村正
村正

名工と呼ばれている正宗と並ぶほど知名度が高い、
刀工「村正」が打った刀の総称です。

太刀のみならず、小刀や槍なども打っていたと言われています。

村正と聞くと「妖刀」というイメージが強く、
妖刀としての逸話や伝承が数々残されています。

なかでも一番有名な「徳川家康との因果関係説」は
家康の祖父である「松平清康」が殺害された刀、
家康の父である「松平広忠」が酒乱した家臣に刺された刀、
家康の妻である「築山殿」が甲斐の武田勝頼との密通などで
死罪となり、野中重政らによって殺害された刀、
家康の嫡子である「徳川信康」が母の築山殿と同罪とされ切腹した刀、
家康自身が指を切ってしまった槍、
これら全てが「村正作」であった事に由来しています。

徳川家に仇名す刀として、家康は家中の村正を破棄させ
村正の刀全てを徳川家の禁忌としました。
この影響が民衆にも広まりると、いくつもの噂が立ち
「村正=妖刀」と言われるようになりました。

しかし、妖刀としての悪い噂が広まる一方、
徳川家に反感を持つ人々からは好まれていたそうです。

また、これとは正反対の「徳川家康が好んだ刀説」もあります。
この説では徳川家康は村正の収集家で、
切れ味の良い村正を好んでいたといいます。

家康の死後、遺品として残った村正は
形見分けとして一族の主だったものに渡され、継承されていきました。

すると、村正を持つことが徳川一門のステータスとなり
他家の者は恐れ多いとして所持を遠慮するようになりました。
その後、時が経つにつれて遠慮の意味が曖昧になってしまい、
自然と忌避されるようにってしまったそうです。

尾張徳川家に徳川家康の形見として伝来されてきた村正は
現在、徳川美術館にて保管されていますが、
徳川美術館が「妖刀の伝説は後世の創作である」と断言している事、
徳川家康の側近であった本多忠勝の蜻蛉切りが村正作であった事から
因縁関係があったという説よりも、
徳川家康が愛用していたという説の方が有力なのではないか、
とも言われています。

村正代表作

村正
妙法村正

村正高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.