戦国時代末期から江戸時代末期に活躍した刀工一派です。
活動の拠点となったのは、
「備中国阿賀郡水田」という現在の岡山県真庭市辺りです。
平安時代末期から鎌倉時代初期に活躍した「為次」を祖とし、
南北朝時代で多いに繁栄しました。
毛利氏・尼子氏・宇喜多氏らの覇権争奪戦時には
武器の需要が大幅に増加しましたが、
水田派が中心となり需要に応えていたと言われています。
水田派の数多い刀工の中でも随一の名工と称されている
「国重(鬼神丸国重)」は、新撰組三番隊組長の斎藤一が愛用し
重要文化財に指定されている「鬼神丸」の作刀者としても有名です。