【薙刀(長刀)】買取作家・取扱い一覧 日本刀・甲冑・武具

薙刀(長刀)

薙刀(長刀)
薙刀(長刀)

薙刀は平安時代に誕生したといわれています。

当初は「長刀」と表記されていました。
しかし打刀が誕生すると、短刀と区別するために
打刀を「長刀(ちょうとう)」と呼ぶようになりました。

読みが違っていても、表記が同じだった為に
なぎなたを「薙刀」に変更し、現在まで引き継がれています。

奈良時代から平安時代には寺院守護のために僧兵が武器として使用し、
鎌倉時代から室町時代には戦場の武器として主に一騎打ちなどの接近戦で
武士から足軽まで、幅広い人々が使用しました。

江戸時代に入ると、てこの原理で強い衝撃を与える事ができる薙刀は
男性よりも力の弱い女性が持つ武器として注目され、
武家の婦女子は武術として「薙刀術」の稽古を受けるようになりました。

そして、大正時代から太平洋戦争後にかけて薙刀術が発展し、
競技武道「なぎなた」となり、武術としての地位を確立しました。

現在でも競技は続けられていますが
競技者人口は女性よりも男性の方が多いといわれています。

薙刀(長刀)代表作

薙刀

薙刀(長刀)高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.