江戸時代に活躍した刀工です。
元は「長曽禰一族」という甲冑を制作する鍛冶集団に属し
加賀国(石川県)で金工として活躍しました。
その後、時代の変化と共に甲冑の需要が減少すると、
刀工に転職し江戸へ出向き、不要になった兜などから原料を作り出し
弟子(長曽禰興正など)と共に作刀に専念しました。
この時期の江戸では数多くの大火により刀の焼失が相次いでおり
刀の需要が急増したと言われています。
切れ味の良い「業物」として有名であった虎徹の刀は人気を呼び、
寛文の終わり頃から延宝の始めにかけて絶頂期を迎えました。
「虎徹」の刀は新撰組組長「近藤勇」の愛刀としても有名ですが
作刀したのは長曽禰興里作なのか弟子の長曽禰興正作なのか、
はたまた贋作なのかは明確になっていません。