【信国重包(筑前信国派)】買取作家・取扱い一覧 日本刀・甲冑・武具

信国重包(筑前信国派)

信国重包(筑前信国派)
信国重包(筑前信国派)

江戸時代中期に活躍した刀工で、信国派の十五代目です。

筑前信国派の初代である「吉貞」のひ孫に当たります。

筑前信国派は、信国を祖とする「信国派」の事で、
十二代目の吉貞が筑前国(福岡県)に居住したことから
「筑前信国派」と呼ばれるようになりました。

江戸時代中期は大きな戦争が無い平和な時代で
刀の需要が少なく、刀工不遇の時代と言われていました。

これを憂いた八代将軍「徳川吉宗」は
武芸奨励策として全国の優秀な刀工の名簿を制作し
中でも優れた技術を持つ刀工を江戸へ招きました。

重包は優秀な刀工として選ばれ、
浜御殿で開催された作刀競技に参加しました。

この時に「若狭正宗」と「不動国行」の写しを作刀し、
薩摩の一平安代、主水正正清、南紀重国らと共に名人に選ばれ
「葵一葉」を茎に刻むことを許されました。

そして、筑前国に帰国すると同時に名を「正包」と銘を改め、
歴代の筑前信国派と同様、黒田氏のお抱え鍛冶として活躍しました。

現存する作刀は、筑前信国派の中でも数少ないと言われています。 
信国重包(筑前信国派)高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.