鎌倉時代末期から南北朝時代に相模国(神奈川県)で活躍した刀工で
「彦四郎」と称した為、「彦四郎貞宗」とも呼ばれています。
名工「正宗」の門人でしたが、後に養子となったという説と
正宗の実子であるという説がありますが、
いずれにせよ、正宗の作風をよく受け継いでいます。
正宗が確立した「相州伝」を代表する名工として有名で、
「日本三作」と賞賛されている正宗、郷義弘、粟田口吉光に次いで
江戸時代に極めて高く評価されました。
現存する作刀は全て無銘ですが「貞宗作」と鑑定された刀は、
ほとんどが国宝や重要文化財に指定されています。