【杉浦乗意】買取作家・取扱い一覧 日本刀・甲冑・武具

杉浦乗意

杉浦乗意
杉浦乗意(1701~1761)
信濃国(現・長野県)または美濃国(現・岐阜県)出身といわれている、江戸時代中期に活躍した装剣金工です。
中国人物や獅子図などを得意とし、主に小柄を制作しています。
他には目貫や縁頭(ふちがしら)などを手掛けていますが、鐔に関しては現在確認されているもので、2枚ほどと極端に少なく、偽物が多く出回っている事で知られています。

杉浦乗意は戸田松平家の家臣の子として生まれており、幼名は太七といい、のちに仙右衛門と改名しています。
金工師としての腕を買われ、信濃松本藩主松平家の抱え工として上京し、江戸・深川の蔵屋敷に住みました。
こうして江戸時代の装剣金工で、もっとも多くの職人を世の中に生み出した奈良派の3代・利治の門人である寿永に師事して彫金技法を学ぶようになります。
杉浦乗意の才能は周りも驚くほどで、後に奈良利寿、土屋安親とともに「奈良三作」と呼ばれる奈良派でもっとも評価の高い装剣金工として知られるようになりました。
また、師の寿永に「永」の字を許可されてからは「一蚕堂永春」と称し、剃髪後は「乗意」と号すようになっています。

杉浦乗意は平らな下地の文様の周囲を一段低く彫り下げ、文様の部分を薄肉彫りで表して下地より高くしない特殊な技法である「肉合い彫り(ししりあいぼり)」を創始し、後の装剣金工にも大きな影響を与えました。
その技量は現在でも高く評価されており、中古市場でも高値で取引されています。
また、奈良の苗字を許されているため、まれに「南良」と刻まれた作品が存在しています。

杉浦乗意年表


1701年 生まれる
1761年 逝去

1701年 生まれる

1761年 逝去


杉浦乗意代表作


『鉄拐仙人図小柄』
『児落獅子図小柄』

『鉄拐仙人図小柄』

『児落獅子図小柄』


縁頭・素銅地赤銅流雲龍図
縁頭・素銅地赤銅流雲龍図
杉浦乗意高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.