1911年 神奈川県で生まれる
1917年 東京・青山の青南小学校に入学する
1918年 2回の転校ののち、東京・渋谷の慶應幼稚舎に入学する
1929年 慶應義塾普通部を卒業する
00000年東京美術学校洋画科入学するが、父親の仕事の関係で休学し、フランスへ渡る
1940年 パリ陥落に伴い帰国する
1942年 召集され、中国にて自動車隊の輜重兵として軍隊生活を送る
1946年 復員し、東京都世田谷区上野毛にアトリエを構える
1947年 後に養女となる平野敏子と出会う
1948年 花田清輝、埴谷雄高らと「夜の会」を結成する
1952年 東京国立博物館で初めて縄文土器に触れ、衝撃を受ける
1954年 アトリエを青山に移し「現代芸術研究所」を設立する
1955年 ヘリコプターで銀座の夜空に光で絵を描く
1956年 旧東京都庁舎に「日の壁」「月の壁」など11の陶板レリーフを制作する
1957年 46歳にしてスキーを始める
1959年 初めて沖縄に旅行する
1964年 東京オリンピックの参加メダルの表側をデザインする
1965年 名古屋の久国寺に梵鐘「歓喜」を制作する
1968年 初めての建築作品「マミ会館」が竣工する
1970年 大阪の日本万国博覧会のシンボル「太陽の塔」を制作する
1973年 岡本太郎デザインの飛行船レインボー号が空を飛ぶ
1974年 NHK放送センター・ロビーにレリーフ壁画「天に舞う」を制作する
1977年 スペイン国立版画院に日本人作家として初めて銅版画が収蔵される
1978年 テレビ番組「もう一つの旅」撮影のために訪れたマヨルカ島で、
00000年ショパンが使用したピアノを弾く
1979年 はじめての著作集が講談社から刊行される
1981年 初めてコンピューターで絵を描く
1984年 フランス政府より芸術文化勲章を受ける
1986年 福井県三方町で復元された縄文前期の丸木舟の進水式で舟長として舟を漕ぐ
1988年 ダスキンのCMに出演する
1991年 東京都庁舎移転のため、旧庁舎に設置されていた陶板レリーフが取り壊される。
1994年 三重県で開催される世界祝祭博覧会のシンボルモニュメント「であい」を制作する
1996年 急性呼吸不全のため慶應義塾大学病院にて逝去
『森の掟』
『太陽の塔』
『母の塔』
『子供の樹』
『燃える人』
『縄文土器』
『明日の神話』
『横顔の少女』