【猪飼嘯谷】買取作家・取扱い一覧 掛軸・書画・版画

猪飼嘯谷

猪飼嘯谷
猪飼嘯谷(1881~1939)
京都府出身の明治~昭和時代前期に活躍した日本画家です。
谷口香嶠(たにぐちこうきょう)に師事し、四条派の画法を学びました。
谷口香嶠は幸野楳嶺の門下の四天王の一人とされている人物で、歴史画に優れた人物でした。
猪飼嘯谷も谷口香嶠に影響された部分もあり、歴史画を得意としていきます。
その後、京都市立美術工芸学校図案科に入学し、卒業してからも同行の助手として残り、助教授となります。

日本画家としては京都美術協会展、文展などで活躍をみせ、井口華邨、池田桂仙らと共に日本自由画壇の設立に参加し、新進気鋭の志を掲げながら制作活動に励みました。
日本自由画壇を脱会すると以後は官展を中心に出品を続けました。
そんな中、宮内省の命により「大正天皇大礼絵巻」と、明治神宮聖徳記念絵画館壁画 「御即位礼図」を制作し、明治天皇聖徳絵画館筆者の一人としてその名を世間に知らしめました。
猪飼嘯谷は時代考察や時代衣装をよく観察し、研究を重ねた上で歴史風俗画や人物画を描き、名手として称えられました。
特に歴史画においては鎧の質感や着物の柄まで見事に描き上げています。

猪飼嘯谷年表


1881年 京都府で生まれる
1900年 京都市立美術工芸学校図案科を卒業する
1905年 京都市立美術工芸学校助教授となる
1910年 京都市立絵画専門学校助教授となる
1908年 文展で初入選となる
1919年 日本自由画壇結成に参加する
1930年 宮内省の命で「大正天皇大礼絵巻」を作成する
1934年 明治神宮聖徳記念絵画館壁画「御即位礼図」作成する
1937年 日本自由画壇を脱退する
1939年 逝去

1881年 京都府で生まれる

1900年 京都市立美術工芸学校図案科を卒業する

1905年 京都市立美術工芸学校助教授となる

1910年 京都市立絵画専門学校助教授となる

1908年 文展で初入選となる

1919年 日本自由画壇結成に参加する

1930年 宮内省の命で「大正天皇大礼絵巻」を作成する

1934年 明治神宮聖徳記念絵画館壁画「御即位礼図」作成する

1937年 日本自由画壇を脱退する

1939年 逝去


猪飼嘯谷代表作


『画僧』
『大仏国師図』
『大正天皇大礼絵巻』
『八幡太郎義家』

『画僧』

『大仏国師図』

『大正天皇大礼絵巻』

『八幡太郎義家』


能画人物図
能画人物図
猪飼嘯谷高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.