京都府出身の日本画家で、20代にしてその実力が認められ、京都市立絵画専門学校長、京都美術工芸学校長をつとめた関西画壇の中心的存在として知られています。
山元春挙に師事しており、山元春挙門下の四天王の一人に数えられ、山元春挙が亡くなると山元春挙の早苗会の指導者として美術界の教育に尽力しました。
画風は、自然の美しさを写生に基づき、洗練された感覚で描く風景画を得意としており、代表作に「比叡三題」「連峯映雪」「竹生島」「古都の春」「晃雲暁靄」「驟雨過」「伊都岐島」などがあります。
川村曼舟は本名を万蔵といい、山元春挙に師事してからは文展で連続入選を果たすなど、その秀才ぶりを発揮していました。
そのため、1919年以降の帝展では毎年審査員として参加しており、帝国美術院会員として活躍するようになりました。
官展を中心に活躍した川村曼舟は、数々の功績を残した日本画家の一人として、現在でも高い人気を誇っており、優しく、どこか郷愁ただよう不思議な魅力を携えた作品が多くのファンの心を掴んでいます。