【児玉希望】買取作家・取扱い一覧 掛軸・書画・版画

児玉希望

児玉希望
児玉希望(1898~1971)
広島県出身の日本画家で、優れた水墨画を多く残した事で知られていますが、常に新しい表現に挑み続けていたため、その作品は一人の画家が描いたものとは思えないほど多彩で多くのファンを魅了する画家の一人として挙げる事ができます。
繊細で精緻な描写の花鳥画、山水画はもちろん、情感のこもった歴史人物画、抽象的な表現による水墨画など、どの作品も高い描写力と表現力を見る事ができます。
日本芸術会会員、日展評議員として東京画壇を牽引した事も児玉希望の大きな功績として挙げる事ができます。

幼い頃から絵の手ほどきを受けていた児玉希望は、13歳の頃には伝統を重視した写実的な画風を身につけており、その才能が期待されていました。
上京し、川合玉堂に師事してから数年経ったある日、画壇の登龍門であった帝展で初入選となり、以後入選を続け、最高賞である特選を受賞するまでになります。
こうして活躍の舞台を新文展、日展へと広げていき児玉希望の名は知れ渡っていきます。

戦後は伊東深水、矢野橋村らとともに日月社を結成し戦後の日本画のあり方を模索し自由な表現を追及するようになり、画風が様々なものに変化していき、試行錯誤を経て最後にたどり着いたのが水墨画でした。
そのため児玉希望の水墨画は南画や歴史画に見られる古典的な日本の表現方法で描かれたものから、光と影を取り入れた西洋的な表現で描かれたもの、そして抽象的な表現方法の水墨画を描きました。
「水墨画だけは素人には絶対に描けるものではない。もし描いたとしてもそれは墨で描いた絵に止まり古来の水墨画とは自ら別のものである」と児玉希望は語っている事から自身がどれだけ試行錯誤し、努力してこの画風を築きあげたのかを感じる事ができます。

児玉希望年表


1898年 広島県で生まれる
1918年 文展、日展に出品する
1950年 日展運営会参事となる
1953年 日本芸術院賞を受賞する
1958年 日展評議員となる
1959年 日本芸術院会員となる
1961年 日展常務理事となる
1970年 勲三等旭日中綬章を受章する
1971年 73歳で逝去

1898年 広島県で生まれる

1918年 文展、日展に出品する

1950年 日展運営会参事となる

1953年 日本芸術院賞を受賞する

1958年 日展評議員となる

1959年 日本芸術院会員となる

1961年 日展常務理事となる

1970年 勲三等旭日中綬章を受章する

1971年 73歳で逝去


児玉希望代表作

『仏蘭西山水絵巻三巻』

『盛秋』

『暮秋』

『良宵』

『花下吟詠』

春宵
春宵
驟雨来
児玉希望高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.