北海道出身の大正~昭和時代に活躍した日本画家です。
本名は才一(さいいち)といい、初号は沙夷(のちに沙伊とする)といいます。
幼い頃に四条派の画家・佐々木蘭斎に学び、画家を志して上京します。
川端画学校に学び、東京美術学校日本画科に入学し、川合玉堂、結城素明に指導を受け画技を磨きます。
その間、福田豊四郎、吉岡堅二らと美術人社を結社、季刊「美術人」を創刊しました。
帝展に初入選してからは、帝展、文展など官展を中心に出品を重ね、数々の賞を受賞します。
戦後からは日展で活躍し、中心作家として活動していました。
作風は独自の構図、構成力を活かし、明るくはっきりとした色彩を特徴とした人物画が多く、他の作家には見ない画風を展開してします。
1940年からは、法隆寺壁画模写に荒井寛方班の一員として従事しています。