【森白甫】買取作家・取扱い一覧 掛軸・書画・版画

森白甫

森白甫
森白甫(1898~1980)
東京都出身の大正~昭和時代に活躍した日本画家です。
今までにない新しい色調による花鳥表現を追求し、伝統技法を基礎に清新な色調と全体のバランスを考えた独自の構図で描く花鳥図が高く評価されています。
「写生の虫」とまで言われた森白甫の作品は、精密な筆遣いによって生み出され、多くの人々を魅了してきました

日本画家・森白畝の息子として生まれた森白甫は、本名を喜久雄といいます。
父親の影響もあり、画家を志すようになると荒木十畝の画塾・読画会に入門します。
荒木十畝は花鳥画の名手として知られ、象徴主義的作風からやがて精神性を強く打ち出した優美な絵画世界を構築した人物で、森白甫も大きく影響を受けました。
荒木十畝のもとで粉本模写の修行から厳格な伝統技法を学び、花鳥画家としての基礎を磨いていきました。
こうして帝展で初入選を果たすと次々と受賞を重ね、日本画家としての名声を手に入れていきます。

多摩造型芸術専門学校(現・多摩美術大学)の教授として就任してから退職まで教鞭をふるい、多くの後進の指導にあたるなど、日本の美術界にも大きく貢献し、『日本画の技法』などの著書を残しています。

森白甫年表


1898年 東京都で生まれる
1916年 荒木十畝の画塾・読画会に入門する
1923年 昭和記念東京博覧会で入選となる
1925年 帝展で入選となる
1931年 帝展で特選となる
1933年 帝展で特選となる
1938年 文展で審査員をつとめる
1946年 院展で審査員をつとめる
1950年 多摩造型芸術専門学校教授となる
日展運営会参事となる
1957年 日本芸術院賞を受賞する
1958年 日展評議員となる
1971年 日展理事となる
1976年 勲四等旭日小綬章を受章する
1978年 日本芸術院会員となる
1980年 81歳で逝去

1898年 東京都で生まれる

1916年 荒木十畝の画塾・読画会に入門する

1923年 昭和記念東京博覧会で入選となる

1925年 帝展で入選となる

1931年 帝展で特選となる

1933年 帝展で特選となる

1938年 文展で審査員をつとめる

1946年 院展で審査員をつとめる

1950年 多摩造型芸術専門学校教授となる

00000年日展運営会参事となる

1957年 日本芸術院賞を受賞する

1958年 日展評議員となる

1971年 日展理事となる

1976年 勲四等旭日小綬章を受章する

1978年 日本芸術院会員となる

1980年 81歳で逝去


森白甫代表作


『静日』
『魚と貝』
『中国風景』
『朝顔図』
『夕紅』
『虹立つ』

『静日』

『魚と貝』

『中国風景』

『朝顔図』

『夕紅』

『虹立つ』


春光
春光
森白甫高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.