日本画家である。京都出身、本名・源次郎。
大正、昭和初期を代表する京都画壇の中心画家。
日本画家の西村卓三は息子(次男)。
動物の生態を生き生きと捉える絵を描き、平和でのどかな動物画を得意としていた。
13歳で竹堂に支持し、その後16歳(明26)に日本美術協会展にて「菊花図」が褒章を受章。
30年全国絵画共進会にて「梅花双鶴」で4等となったが師匠の竹堂がこの年に亡くなったため、竹内栖鳳の門下となる。
その後第1回文展では「咆哮」が3等、5回文展「まきばの夕」が褒状を受賞。
京都美術工芸学校、京都絵画専門学校の教授としてや、画塾晨鳥社を主宰し後進の育成に努めた。
栖鳳の画風をよく継承し帝展審査員なども務め昭和8年に帝国美術院会員に推挙されたが、その後病弱で後年は大作が少なくなった。
昭和13年9月16日60歳で没。