【西山翠嶂】買取作家・取扱い一覧 文化勲章受章者

西山翠嶂

西山翠嶂
西山翠嶂(1879~1958)
京都府出身の大正~昭和時代に活躍した日本画家です。
西村五雲、橋本関雪と並び称され人物画、花鳥画、風景画と多岐にわたる画風を見せ、その中でも得意としているのが、人物画、動物画でした。
京都伝統の円山、四条派の写生を根底とした作風は、静寂で哀愁をおびた情感を漂わせており、動物画、山水画には西山翠嶂の洗練された技法を見る事ができます。
 
西山翠嶂の本名は卯三郎といい、戦前の京都画壇を代表する大家・竹内栖鳳に師事し、竹内栖鳳の画風をよく継いでいる事から竹内栖鳳に気に入られ、後に娘婿となっています。
京都美術工芸学校でも日本画を学び、若くから京都の展覧会で受賞を重ねるなど活躍を見せており、西山翠嶂という名が画壇に認められるようになったのは文展に出品するようになってからでした。
文展・帝展などで数々の受賞を重ねるようになると「京都画壇に翠嶂有り」と言われるほどの存在感を放ち、師・竹内栖鳳が亡くなってからの京都画壇を牽引していく存在として尽力し、京都画壇だけではなく日本画壇の中心人物として活動を続けていきました。
 
それは日展運営会理事、芸術院会員選考委員をつとめるなど美術の発展に尽力し、母校・京都市立絵画専門学校の教授、校長をつとめる形で表れています。
また、私塾・青甲社では中村大三郎・堂本印象・上村松篂後の京都画壇で活躍する画家を世に送り出しており、その功労が認められ、文化勲章を授与されるなど、画家として名誉ある功績を残しました。

西山翠嶂年表


1879年 京都府で生まれる
1893年 竹内栖鳳に師事する
1898年 京都市立美術工芸学校を卒業する
1919年 第1回帝展で審査員をつとめる
京都市立絵画専門学校教授となる
1921年 私塾・青甲杜を創立する
1929年 帝国美術院会員となる
1933年 京都市立絵画専門学校校長をつとめる
1944年 帝室技芸員となる
1957年 文化勲章を受章する
1958年 逝去

1879年 京都府で生まれる

1893年 竹内栖鳳に師事する

1898年 京都市立美術工芸学校を卒業する

1919年 第1回帝展で審査員をつとめる

00000年京都市立絵画専門学校教授となる

1921年 私塾・青甲杜を創立する

1929年 帝国美術院会員となる

1933年 京都市立絵画専門学校校長をつとめる

1944年 帝室技芸員となる

1957年 文化勲章を受章する

1958年 逝去


西山翠嶂代表作


『青田』
『青梅』
『白鷺』
『松頼』
『牛飼い』

『青田』

『青梅』

『白鷺』

『松頼』

『牛飼い』


暁の霊峯
暁の霊峯
西山翠嶂高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.