1908年 静岡県で生まれる。
1926年 静岡県女子師範学校を卒業し、天竜市横山高等小学校の教師となる
1927年 千葉県の石井林響に入門する
1929年 京都の西山翠嶂塾「青甲社」に入門する
1936年 新文展鑑査展で入選し、選奨受賞する
1938年 第2回新文展で特選を受賞する( 以後無鑑査となる)
1948年 上村松篁・廣田多津・吉岡堅ニ・山本丘人・福田豊四郎らと共に「創造美術」を結成する
1949年 京都市立美術専門学校助教授に就任する
1951年 「少年群像」で、第1回上村松園賞を受賞する
1962年 インドのシャンチニケータンのビシュババーラティ大学(タゴール国際大学)に客員教授として招かれる
1966年 京都市立美術大学教授となる
1974年 京都市立芸術大学美術学部を退職し、名誉教授となる
「創画会」結成し、会員となる
1978年 京都市文化功労賞を受ける
1981年 京都府美術工芸功労者表彰を受ける
1983年 天竜市(現・浜松市)名誉市民となる
1986年 第27回毎日芸術賞を受賞する
1988年 第1回京都美術文化賞を受賞する
1990年 第43回中日文化賞を受賞する
1991年 文化功労者顕彰を受ける
1993年 第25回日本芸術大賞を受賞する
1998年 天竜市立秋野不矩美術館(現・浜松市秋野不矩美術館)が開館する
1999年 第17回京都府文化賞を受賞する
文化勲章を受章する
2001年 逝去
1908年 静岡県で生まれる。
1926年 静岡県女子師範学校を卒業し、天竜市横山高等小学校の教師となる
1927年 千葉県の石井林響に入門する
1929年 京都の西山翠嶂塾「青甲社」に入門する
1936年 新文展鑑査展で入選し、選奨受賞する
1938年 第2回新文展で特選を受賞する( 以後無鑑査となる)
1948年 上村松篁・廣田多津・吉岡堅ニ・山本丘人・福田豊四郎らと共に「創造美術」を結成する
1949年 京都市立美術専門学校助教授に就任する
1951年 「少年群像」で、第1回上村松園賞を受賞する
1962年 インドのシャンチニケータンのビシュババーラティ大学(タゴール国際大学)に客員教授として招かれる
1966年 京都市立美術大学教授となる
1974年 京都市立芸術大学美術学部を退職し、名誉教授となる
00000年「創画会」結成し、会員となる
1978年 京都市文化功労賞を受ける
1981年 京都府美術工芸功労者表彰を受ける
1983年 天竜市(現・浜松市)名誉市民となる
1986年 第27回毎日芸術賞を受賞する
1988年 第1回京都美術文化賞を受賞する
1990年 第43回中日文化賞を受賞する
1991年 文化功労者顕彰を受ける
1993年 第25回日本芸術大賞を受賞する
1998年 天竜市立秋野不矩美術館(現・浜松市秋野不矩美術館)が開館する
1999年 第17回京都府文化賞を受賞する
00000年文化勲章を受章する
2001年 逝去