【牛島憲之】買取作家・取扱い一覧 文化勲章受章者

牛島憲之

牛島憲之
牛島憲之(1990~1997)
熊本県出身の日本の洋画家です。
風景画の作品が多く、特に水のある自然風景を好んで描いており、柔らかな線と穏やかな色彩が特徴です。
また写生をもとにデフォルメを加えた独自の形態と淡い色調も特徴で、同じ風景が数多く繰り返し描かれている作品も存在します。
 
中学校を卒業すると画家を志して上京し、葵橋洋画研究所で洋画を学び、東京美術学校を受験しますが3度失敗しています。
やっとの思いで東京美術学校に入学し、岡田三郎助の教室に所属していましたがほとんど学校へ行かず、校外で制作活動を行う事が多かったそうです。
東京美術学校を卒業すると同級生であった荻須高徳や猪熊弦一郎らと共にグループ「上社会」を結成し、帝展で初入選を果たします。
それからは画家としての才能を開花させていき、数々の賞を受賞する実力画家へと成長します。
しかし、日展などにいくら入選しても絵を売る事はなく、華やかな場に参列する事も少なく、「画家とは名誉ではなく描き続けることである」という立場を貫きました。
そのため、家族には「絵具とカンバスと、雨風しのげて目と手があれば絵は描けるんだよ」と言い続けていたそうです。
 
牛島憲之は熊本県の裕福な地主の息子として生まれたため、東京藝術大学の講師になるまでは「勤め人」になった事がなかったそうですが、しっかりと後進の指導にあたっており、14年間も指導を続けました。
東京で活躍を見せるようになってからは世田谷区に住んでいましたが、多摩川近郊や府中市によくスケッチに出かけていたため、東京都府中市にある府中市美術館に遺族が寄贈した作品100点が収蔵されています。

牛島憲之年表


1900年 熊本県で生まれる
1919年 上京し、葵橋洋画研究所に学ぶ
1927年 東京美術学校西洋画科卒を卒業する
1936年 主戦美術協会を創立する
1946年 第2回日展で特選となる。
1949年 立軌会を結成する
1954年 東京芸術大学講師となる
1965年 東京芸術大学教授となる
1969年 芸術選奨文部大臣賞を受賞する
1981年 日本芸術院会員となる
1982年 文化功労者となる
1983年 文化勲章を受章する
1997年 97歳で逝去

1900年 熊本県で生まれる

1919年 上京し、葵橋洋画研究所に学ぶ

1927年 東京美術学校西洋画科卒を卒業する

1936年 主戦美術協会を創立する

1946年 第2回日展で特選となる。

1949年 立軌会を結成する

1954年 東京芸術大学講師となる

1965年 東京芸術大学教授となる

1969年 芸術選奨文部大臣賞を受賞する

1981年 日本芸術院会員となる

1982年 文化功労者となる

1983年 文化勲章を受章する

1997年 97歳で逝去


牛島憲之代表作

『立秋』

『炎昼』

『木樵』

『煙突』

『早春』

『晩春』

『倉庫』

『九十九里浜』

牛島憲之高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.