【龍渓硯】買取作家・取扱い一覧 書道具

龍渓硯

龍渓硯
龍渓硯

長野県辰野町で採石される龍渓石から作られる硯で、鋒鋩が細かく良い墨が磨れるのが特徴です。
原料の石は昭和10年、当時の長野県知事・大村清一氏によって「龍渓石」と名づけられました。

始まりは江戸時代末期で、医師であり漢学者、書家でもあった渕井椿斎が硯を製作し、その品質の高さに高遠藩が目を付け、すべての硯石を所有し、甲州(現・山梨)の雨畑硯の職人達を呼び寄せ、大名などへの贈り物として作られ、民間には流出しなかった事から秘硯とされていました。

その後、領外へ「高遠硯」「伊那硯」「鍋倉硯」と呼ばれて世に出回るようになり、本格的に龍渓硯作りが始まりました。

しかし、大正時代になると硯の需要が減り、衰退するしかなかった龍渓硯でしたが、昭和に入ると地元の努力と、雨畑石が採石できなくなった山梨の硯職人たちが移住し、龍渓硯は復興し、昭和62年に長野県の伝統工芸品に指定されました。



~硯の買取はこちらへ~

龍渓硯代表作

書道硯

龍渓硯高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.