【李可染】買取作家・取扱い一覧 中国美術

李可染

李可染
李可染(1907~1989)
中国・江蘇省出身の中国の画家です。
現代中国山水画の第一人者として知られ、独特な発想、構図そして堂々とした雰囲気や奥深い遠景を有する作品が特徴的です。
その作風の背景には西洋絵画の写生と陰影法も取り入れている事が大きく関係しています。
李可染の作品は写意人物画、牧牛も多く描き、本土文化を土台に中西芸術を融合して独特の絵画風格を形成しました。
 
幼い頃から絵を描く事が好きで、書や音楽にも優れた才能を見せていた李可染は、13歳の時に銭食芝に師事して王時敏、王鑑、王翬、王原祁の山水画を学びました。
その後、上海美術専科学校で技術を高め、国立西湖芸術院研究生として林風眠に素描と油彩画を、重慶に移ってからは徐悲鴻、郭沫若、老舎に学びます。
この頃、魯迅が指導する一八芸社に参加しており、筆墨を自由自在に動かし、力強い山水画、古典人物と水牛を描くことで有名となっています。
 
徐悲鴻に招かれて北京国立芸術専科学校教授となると、後進の指導に尽力する一方で、齊白石に10年間師事していました。
こうして中央美術学院教授、中国画研究員院長、中国美術家協会副主席などを歴任し、中国画の表現力を豊かにするなど中国美術界に大きく貢献しました。

李可染年表


1907年 生まれる
1920年 銭食芝に師事する
1923年 美術専門学校に入学する
1925年 美術専門画工を卒業する
1929年 西湖国立芸術院の研究部大学院生に合格する
1931年 習作展を開催する
1932年 始めての個展を開催する
徐州美術専門学校の教員に就任する
1948年 北京で二度目の個展を開催する
1950年 中央美術大学の中国画の助教授に就任する
1957年 ドイツへ行く
1973年 『树梢百重泉』を総理大臣に贈呈する
1978年 全国政治協商会議の委員に選ばれる
1979年 中国美術家協会の副主席に就任する
1981年 中国画研究院の院長に就任する
1983年 日本の東京・大阪で展覧会を開催する
1984年 全国美術展の栄誉賞を受賞する
1986年 李可染中国画展を開催する
1987年 日本で共同絵画展を開催する
1989年 82歳で逝去

1907年 生まれる

1920年 銭食芝に師事する

1923年 美術専門学校に入学する

1925年 美術専門画工を卒業する

1929年 西湖国立芸術院の研究部大学院生に合格する

1931年 習作展を開催する

1932年 始めての個展を開催する

00000年徐州美術専門学校の教員に就任する

1948年 北京で二度目の個展を開催する

1950年 中央美術大学の中国画の助教授に就任する

1957年 ドイツへ行く

1973年 『树梢百重泉』を総理大臣に贈呈する

1978年 全国政治協商会議の委員に選ばれる

1979年 中国美術家協会の副主席に就任する

1981年 中国画研究院の院長に就任する

1983年 日本の東京・大阪で展覧会を開催する

1984年 全国美術展の栄誉賞を受賞する

1986年 李可染中国画展を開催する

1987年 日本で共同絵画展を開催する

1989年 82歳で逝去


李可染代表作


『万山红遍』
『漓江山水天下无』
『杏花春雨江南』
『山城朝雾』

『万山红遍』

『漓江山水天下无』

『杏花春雨江南』

『山城朝雾』


李可染高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.