日本の加賀友禅家。
1908年に生まれる。
石川県立工業補習学校自在画図案科卒業。
その後、加賀友禅の名工上村松太郎のもとで
加賀友禅の技法を修め、
南画家大西金陽に日本画の手ほどきを受ける。
1923年に友禅職人として独立する。
写生による図案をもとに制作を行い、日本画の技法を駆使して、
宗達・光琳風の濃淡の色調を巧みに表現した。
自然描写を基調とした造形表現に非凡さを発揮し、
業界の指導にも貢献した。
加賀友禅が現在のように京友禅と肩を並べるほど有名になったのは、
1955年に木村雨山氏が重要無形文化財保持者に認定されたことによる。
作風は写生による図案をもとに制作を行い、
日本画の技法を駆使して、
宗達・光琳風の濃淡の色調を巧みに表現した。