茨城県・栃木県を主な生産地とする絹織物。
糸紡ぎ・絣括り・機織りの三つは国の重要無形文化財に指定されている。
古来は「堅くて丈夫な織物」とされていたが、
絣の精密化により糸が細くなってきたため
現在では「軽くて柔らかい織物」と称されている。
精巧な亀甲模様あるいは十字模様によって構成され、
模様が小さなものほど工程は複雑になり、高価なものになる。
本場結城紬には白の結城紬を手描友禅または
手描更紗で染めた染紬と呼ばれるものも製作されている。
「糸質強靭、染色堅牢、製法精緻にして雅趣に富む」
と賞賛される結城紬を支えるのはこの技術の高さなのである。