【月琴】買取作家・取扱い一覧 和楽器

月琴

月琴
月琴
中国の京劇でもお馴染みの月琴は、京胡・京二胡とともに京劇伴奏の3大楽器と位置付けられています。
月琴は、中国・日本のリュート属の撥弦楽器で、胴が満月のように円形で、音が琴に似ていることからその名がついたとされています。月琴は中国で阮咸から派生し、宋代以後使用され、清の時代に民間に広く流行しました。日本にも江戸時代に長崎経由で中国から伝わり、明清楽の楽器として用いられ、大正あたりまで、独奏用としても広く一般家庭で使われた楽器であったそうです。

月琴の弦数は、時代や国によって異なりますが、現在のものは大抵3~4弦で、13・14・17・24柱のものがあるそうです。月琴の胴面は桐製で薄く、ネックは紫檀や桜などの堅木でできているものが多いとされています。象牙、水牛角、べっ甲などでできた義甲(ピックのようなもの)を使って演奏します。
弦には、以前は絹糸が使われていましたが、後に針金を張ったものも多く出現し、現在はナイロン鋼糸弦が主流となっているそうです。
月琴の音階は、ドレミファソラシドの12平均律で、昔の譜本は工尺譜という文字譜の表記法が用いられていたそうです。
現在、月琴は骨董品である清楽の月琴と、新品として中国から輸入した月琴の2種類があり、清楽の月琴の胴内には、金属製の「響き線」が入っているそうです。
また、月琴は坂本龍馬の妻 おりょうが愛用した楽器としても知られています。
月琴高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.