【室瀬和美】買取作家・取扱い一覧 人間国宝・重要無形文化財保持者

室瀬和美

室瀬和美
室瀬和美(1950~)

室瀬和美の作品を買取ります

 

室瀬和美は日本の陶芸家。

漆芸家・室瀬春二の子として東京に生まれる。

1970年、東京藝術大学美術学部工芸科入学し、在学中に安宅賞を受賞。74年卒。

1975年、「冬華文蒔絵飾箱」が第22回日本伝統工芸展にて初入選。

伝統的な蒔絵技法をベースに、大胆な構図と緻密な文様表現を融合させ、鋭い感性により気品漂う独自の作風を確立。

飾箱、小箪笥、香合、硯、茶器などに特徴を示すほか、平卓、チェス盤、楽器など様々な素材に蒔絵を施す。

1991年、目白漆芸文化財研究所開設。

2000年、金刀比羅宮本殿拝殿格天井「桜樹木地蒔絵」制作(-2004)

JR武蔵野線吉川駅前モニュメント「ナマズ」や祐天寺の壁画などのパブリックアートも手掛けている。

企業とのコラボレーションも積極的に展開し、ノキア(フィンランド)の高級携帯電話ブランド「ヴァーチュ」(世界限定4台、価格は1台2000万円)の装飾も担当。

2008年、重要無形文化財「蒔絵」保持者(人間国宝)認定。

社団法人日本工芸会理事。日本文化財漆協会常任理事。漆工史学会理事。日本伝統工芸展 特待鑑査委員 日本伝統工芸展、日本伝統漆芸展、伝統工芸新作展の鑑査委員歴任。永青文庫評議委員。

室瀬和美年表

1950年 漆芸家・室瀬春二の子として東京に生まれる。

1970年 東京藝術大学美術学部工芸科入学

1973年 安宅賞受賞

1974年 東京藝術大学美術学部工芸科卒業

1975年 「冬華文蒔絵飾箱」が第22回日本伝統工芸展にて初入選

1976年 東京藝術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了(修了制作大学買い上げ)

1980年 東京国立博物館において漆工品保存修復に従事(~1988)

1984年 池袋西武百貨店本店にて第1回個展開催

1985年 蒔絵飾箱「麦穂」が第32回日本伝統工芸展にて奨励賞受賞

1989年 日本橋三越本店にて第2回個展開催

1991年 目白漆芸文化財研究所開設

1996年 三嶋大社蔵国宝「梅蒔絵手箱」模造制作(-1998年)、ドレスデン民俗博物館において漆工品修復に従事。

1999年 漆芸修復国際会議にて講演(ミュンヘン)

2000年 日本橋三越本店にて第3回個展開催。金刀比羅宮本殿拝殿格天井「桜樹木地蒔絵」制作(-2004年)。蒔絵螺鈿八稜箱「彩光」が第47回日本伝統工芸展にて東京都知事賞受賞

2004年 銀座和光本店にて第4回個展

2008年 重要無形文化財「蒔絵」保持者(人間国宝)認定

室瀬和美代表作

『蒔絵螺鈿箱「朱光」』

『蒔絵螺鈿八稜箱「彩光」』

『蒔絵螺鈿華文平卓』

『蒔絵硯箱「涼花」』

『蒔絵螺鈿香合「飛鳥」』

『蒔絵丸筥「百華」』

室瀬和美高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.