和田三造の作品買取ます
和田三造は明治~昭和時代に活躍した洋画家で、版画作品も多く残している事で知られています。
また、大映映画『地獄門』で色彩デザイン及び衣裳デザインを担当し、この作品で第27回アカデミー賞で衣裳デザイン賞を受賞したという経歴の持ち主でもあります。
父親は旧朽木藩の御典医や生野銀山鉱業所の勤務医や校医をつとめていた事もあり、和田三造の画家志望は快く思っていませんでした。
そのため和田三造は父親の反対を押し切り修猷館を退学後、黒田清輝の家で住込みの書生として学びました。
その後、東京美術学校へ入学し、同期の青木繁、熊谷守一、児島虎次郎、山下新太郎らと切磋琢磨しながら技術を磨き、卒業後は文部省美術留学生として渡欧して洋画と工芸図案の研究を行い、インドやミャンマーでは東洋美術の研究に没頭します。
その後、本格的に日本画の制作に取り組むようになると、日本と朝鮮の双方の羽衣伝説を題材とした、朝鮮総督府庁舎の大壁画『羽衣』を制作するなど、自らの地位を確立していきました。
和田三造は染色芸術研究所、日本染色工芸協会を設立し、日本初の綜合標準色票『色の標準』を完成させた実績も持っており、日本の美術界において忘れてはいけない人物でもあります。
また、中古市場で出回っている作品の取引額は低いものから高いものまでありますので、鑑定にはしっかりと知識が必要としてきます。
いわの美術では長年の経験と買取実績を持つ鑑定士によって査定を行っていますので、安心した取引が可能となっております。
和田三造の作品売却をお考えであれば、まずはいわの美術までご相談下さい。
和田三造の作品買取について
和田三造の作品は油彩画、版画、デッサンなど様々でそれぞれ買取額が変わってきます。
油彩画は高価買取が期待できるお品物の一つですので、飾る予定もなく仕舞ったままになっているようでしたら、いわの美術までお問合せ下さい。
また、こちらのお写真のような版画も手掛けており、版画は余白部分などにタイトルや落款、サインなどが記されておりますので、お問合せの際はこの情報をお伝え頂くと査定がスムーズに進みます。
その他、和田三造の作品買取でご不明な点などがございましたら、査定・見積無料のいわの美術までお気軽にお問合せ下さい。