一望斎春洸の酒器のお買取り致します【買取・新着情報】

一望斎春洸の酒器のお買取り致します
2017.8.17

 一望斎春洸(長谷川竹次郎)の酒器のお買取り強化中です! 


( 作家:一望斎春洸 / 作品名:南鐐羚羊装酒盃 / 素材:銀 )


この神秘的で美しい酒器は明治から続く茶道具金工の三代目 一望斎春洸による作品です。

羚羊(れいよう)とはヤギに似た姿の動物のことで、今は使われていませんが昔日本ではカモシカのことを意味していました。(羚羊は「かもしし」とも読むようです。)

シンプルで素朴な中に玄妙な趣のある作品は人気が高く、弊社でもお買取りに力を入れています!




         一望斎春洸について        


 

<   略歴   >  


一望斎春洸(本名:長谷川竹次郎)は1950年愛知県に生まれました。

春洸の父は名古屋を代表する茶道具金工の名門の家系の二代目でありその興りは、尾張徳川家の御用鍔師として活躍した青龍斎(長谷川克明)の次男が分家し、一望斎と名乗ったことから始まります。初代一望斎春江から二代目の一望斎春泉へ、そして当代である三代目一望斎春洸へと続き、現在は一望斎春洸の息子である清吉が四代を継ぐべく作陶に励んでいます。

 

春洸は人間国宝であり重要無形文化財「接合わせ」保持者の関谷四郎に師事したその後は名古屋の父・春泉のもとで研鑽を積みながら1980年より長谷川竹次郎として全国で展覧会を行い、1994年に三代目一望斎春洸を襲名しました。

 

 

<   作風   >


幼少期から日常に溶け込んだ先人の金工作品や茶道具と生活を送っていた春洸は次第に世界中の古い物に興味をもつようになり、中でも古代オリエントの作品に惹かれ実際に収集していたようです。

古代オリエントで最初の文明である古代メソポタミアでは羊は重要な家畜であり壁画や銀飾りなどで頻繁にモチーフにされています。

茶道具以外に春洸が好んで制作する羚羊の酒盃などは、古代オリエント作品からインスピレショーンを得ているのかもしれませんね。

春洸は現在も本名の長谷川竹次郎名義での活動もしており、茶道具だけでなくアクセサリーや食器や日用品など幅広く制作しています。

一望斎春洸の作品は伝統的な茶道具だけに留まらず、今回ご紹介した酒器のように遊び心に溢れたモダンな作品まで多岐に渡ります。伝統技法からなる斬新な作品の数々はそのデザイン性の高さから道具としてだけでなくオブジェとしても楽しめます。

世界中の作品に興味を示し本物を知る春洸だからこそできる、洗練された金工作品は茶人のみならず多くの人々から注目を集めています。


 

     一望斎春洸の酒器のお買取りについて     

 

 いわの美術では一望斎春洸または長谷川竹次郎の作品のお買取りを強化いたしております。

酒器だけでなく一望斎春洸の茶道具や日用品などもお買取り対象です

ご不要なお品物をお持ちでしたらぜひ一度 いわの美術 までご連絡ください。

買取実績の豊富な専門の査定員がお品物を拝見し、無料でお見積りをお出し致します。

査定のお値段にご納得頂けましたら郵送・出張・お持ち込み等でお買取りさせていただいております。

お問い合わせは電話・メール・LINEなどで受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。電話でのお問い合わせの際は口頭での判断が難しい場合がございますので、メールやLINE等でお写真を添付の上お問い合わせいただきますと詳細なお値段のご提示が可能となります。





   → お買取りの詳細はこちら ←   



骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.