佐伯祐三の油彩画のお買取り強化中!
大正から昭和初期に活躍し、パリの風景画やポスターの文字を取り入れた独自の作風で知られる洋画家・佐伯祐三の作品のお買取を強化致しております。
個性的なパリの風景画でフランスでも高く評価され多くの人を魅了しましたが、若干30歳で亡くなりました。
人気の高い佐伯の油彩画作品ですが、同時に作品の稀少価値も高く、高額でのお買取りが期待できます。
絵画以外にもご処分をお考えの骨董品・美術品がございましたら、無料査定を行っている弊社までご連絡ください。
佐伯祐三とは
<… 佐伯祐三の略歴 …>
1898年に大阪にある光徳寺住職である父のもとに生まれました。
絵画に興味を持ち中学在学中に赤松麟作に油彩画を学び、その道を志すようになります。
1917年中学卒業後に上京し川端画学校に入り藤島武二に師事します。1918年に東京美術学校(現・東京藝術大学)に入学し同じく藤島武二に絵を学びます。
1923年に東京美術学校を卒業した後はフランス・パリに渡り2年間を過ごします。
この間、フォーヴィスムの巨匠であるヴラマンクに自身の作品を「このアカデミックめ」と強く批判されたことで激しいショックを受け佐伯の作風は大きく変化しました。
そして次第に佐伯の健康状態が悪化していったことを心配した家族が帰国の説得をしたため一度日本へ帰り日本画壇で画家活動を始めましたが、フランスへの思いが捨てられなかった佐伯は1927年に再びパリでの活動を再開しました。
しかしそんな熱意の中、心身ともに病んでしまい激しい創作意欲を抱えながらも30歳という若さでその生涯を閉じました。
<… 佐伯祐三の作風 …>
初期はセザンヌやゴッホに傾倒していたこともあり繊細な筆致でルノワール調であった佐伯の作風ですが、1923年に渡仏した際ヴラマンクに批判されたことで作風は一転します。
重厚で力強い筆致と荒々しい作風へと変化し、二度目のフランス生活ではさらに洗練され鮮やかな色彩とスピード感あふれる描線で新たな作風を確立させました。
題材はフランスの街角の風景、ポスター、人物画、静物画などを描いていましたが中でも特に好んでいたのが都市風景と文字の書かれたポスターでした。
赤、茶、黄、黒など落ち着いたトーンの色彩で描きあげられていることや、ポスターなどの文字を好んで作品に取り入れていることが特徴的です。
ヴラマンクやユトリロに強く影響されており、大胆な構成や情景描写などはこの二名から受け継いだものだといわれています。
佐伯祐三の油彩画のお買取りについて
力強く重厚なタッチでパリの風景を描いた佐伯祐三の油彩画は現在も色あせることなく輝きを放っています。
いわの美術では日本の画家の中で一際異才を放つ存在であった佐伯の油彩画のお買取りに力をい入れています。
佐伯は比較的多作な画家でしたが、自身の作品に対してあまり関心が無く粗雑な扱いから保存状態の悪いものや、戦災に遭い消失していることがほとんどで現存する作品が極めて少ないことでも有名です。そのため佐伯祐三の作品は稀少価値の高いお品物といえます。
中でも油彩画や水彩画の人気が高く積極的にお買取りさせていただいております。
ご不要になられたお品物がございましたら、いわの美術にご相談ください!
専門の査定員が大切なお品物を拝見させていただきます。
佐伯祐三の作品は非常に人気のある作家ですので、残念ながら贋作も多く存在しております。ご売却をお考えの際は「保証書、サイン、落款、共シール」の有無をご確認ください。
お問い合わせはお電話・メール・LINEなどからお受け致しております。
ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡ください。
骨董品・美術品のお買取りは いわの美術 にお任せください!
絵画のお問い合わせはこちら