小倉遊亀『径』のお買取り致します
現在いわの美術では小倉遊亀の『径』(こみち)のお買取りを強化致しております。
小倉遊亀の作品の中でも最も人気がある作品である『径』は査定額が高額になる可能性が高いお品物です。もちろん、『径』以外の小倉遊亀作品のお買取りに力を入れておりますので、ご売却をお考えのお品物がございましたらぜひ一 度いわの美術 へご相談ください!
今回の記事では小倉遊亀の作品の「高価買取ポイント」と「作家について」ご紹介いたしますのでご参考ください。
骨董品・美術品のお買取りは いわの美術 にお任せください!
骨董品・美術品のご売却をお考えでしたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはお電話、メール、LINEにて承っております。
(営業時間 9:00~19:00 年中無休)
フリーダイヤル:0120-226-590
高額買取のポイント
美術品のお買取全般に言えることですが、作家の知名度はお買取りの重要なポイントの一つです。小倉遊亀は上村松園と並んで高く評価されており、中古市場でも支持を得ているためお品物のモチーフなどにもよりますが高額でのお買取りが期待できます。
また、作家だけでなく作品の知名度も重要です。作家の代表作や人気作である場合プラス査定となります。
小倉遊亀の作品ではぬくもりのある人物画が特に人気のモチーフです。
中でも『径』は現在も高く支持を得ている作品で高額でのお買取りが期待できます。
小倉は静物画を多く描き、その瑞々しい描写が評価されていたため静物画の作品もプラス査定となり査定額アップに繋がる可能性の高いモチーフです。
小倉遊亀について
小倉遊亀 Yuki Ogura(1895 ~ 2000)
日本を代表する女性画家である小倉遊亀は1895年滋賀県の大津に生まれました。
奈良女子高等師範学校に入学し、卒業後は教師として勤める傍ら創作活動に励む日々を送ります。
1920年から本格的に絵を学ぶことを決意した小倉は安田靫彦に師事し、1925年30歳のときに初めて日本美術院展に応募します。以後主な発表の場を院展とし発表・入賞を重ねた小倉は、1932年に女性画家で初の院展同人となりました。
その後も1954年に上村松園賞を受賞する他、院展では文部大臣賞、日本芸術院賞、毎日芸術賞を受賞するなど60歳を越えてからさらに高く評価されます。
これらの功績が認められ日本芸術院会員に上村松園以来二人目の女性会員として任命されました。
さらに1978年には文化勲章が授与され、日本美術院理事長も務めました。
100歳を過ぎても発表を続け、2000年105歳で亡くなる直前まで制作活動を続けた小倉遊亀の生き方は多くの人々に感銘を与えました。
静物画を多く描いた画家ですが、今回ご紹介した『径』や『浴女』、『姉妹』など家族や子どもを描いた代表的作品も多く残しています。
温もりのあるやさしい作風で高く評価された小倉は現在も多くのファンから支持されており、人気の画家であるためお買取りにも力を入れさせて頂いております。
作品について
今回ご紹介の『径』は、1966年に小倉遊亀によって制作されたリトグラフ・セリグラフを併用した作品です。
「明るく、暖かく、楽しい物、生き物すべてに通じる愛の心、生きることの喜びや健やかさなどそういった幸福感に満ちた世界を描きたかった」と小倉本人が語ったように心の温まる作品で代表作のうちでも特に人気の高いお品物です。
穏やかな画面に黒くモダンな買い物かごがアクセントになっています。
NHK「日曜美術館」でも特集された作品でもあり、再び注目を集めています。
おわりに
100歳を越えても筆を取り続け意欲的に作品を発表していた小倉遊亀は作品だけでなくその生きざまに感銘を受けたファンが多く存在しております。
小倉遊亀の作品のご売却をご検討でしたらぜひ一度いわの美術までお問い合わせください。
出張・お持ち込みの査定も致しております。(※要予約・相談)