九州民芸家具のお買取り強化中です。
写真のお品物は、以前いわの美術でお買取りいたしました、九州民芸家具のチェアです。
樺無垢材を使用し、伝統工芸の職人の手で堅牢に作られたお品は、長くご愛用いただける古き良きウィンザーチェアのデザインで、年月を経るほどに深く美しい色味へ変化するエージングを楽しめる一脚です。
九州民芸家具について
民芸家具は九州のほかにも松本民芸家具・北海道民芸家具などが挙げられます。
日本各地に根付く民芸家具は、1920年代に柳宗悦の唱えた民藝運動の中、高名な作家ではない、名もない職人の作る生活に即した民芸にこそ美が宿るという精神に則って、古くから土地に根付いていた木工職人を動員して制作され始めました。
九州民芸家具は昭和36年に松本民芸家具の九州地区販売店として発足した後、松本民芸家具から独立し、北九州民芸家具(つくし工芸)となりました。
民芸運動世代に属する建築家の伊東安兵衛などのデザインをもとに、オーダー品を中心として新しい椅子や調度品を手作業で制作し始めます。
素材も頑丈で良質な国産広葉樹の桜無垢材や樺無垢材、檜材などに拘り抜き、九州民芸家具は高級志向の家具としてひろく知られることとなりました。
民芸家具作りでは材料となる木材の癖・反り防止のための乾燥から長い時間をかけ、高い技術力をもつ木工職人の手によって、釘やねじを用いない丁寧な組み木で作られています。
日本の木工では船箪笥や水屋箪笥など古来から精密な仕事が多くこなされ、職人から職人へ精緻な技術が継承されています。
これにより堅牢な作りとなり、座り心地など使用感の良いまま長く愛用できるため、民芸家具は長く広く支持される国産人気家具ブランドとなりました。
昭和の経済成長で高級品の需要が高まり、さらに昭和40年代後半からは団塊の世代が結婚適齢期を迎えると、婚礼家具として箪笥、鏡台、ダイニングセット、書棚などを纏めて揃える消費が拡大する時代となります。
この頃に良質な家具を揃えられていた世代の方々はとくに家具を大切に使われており、中古市場にご売却されたものも状態が良いことが多くあります。
年々都市圏では住宅事情が変化し、大規模な家具を揃えるより、数点のみこだわりの家具を選ぶ方が増え、そうした方々にもデザイナーズ家具、ブランド家具と並んで民芸家具は支持され、丁寧に造られた天然木の風合いと使い心地の良さが受け継がれています。
九州民芸家具をお買取りいたします。
写真のお品物はダイニングチェアとして作られたものですが、一脚でお部屋のアクセントともなる良品でした。
ウィンザーチェアの走りであるゴールドスミス チェアは、約250年前に作られ、劇作家のオリバー・ゴールドスミスが所有していたことに由来しています。
オリジナルの椅子はロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館に所蔵され、これを参考に日本でも民芸家具メーカーが研究を重ね、美しいデザインと機能的な設計を再現しました。
組み木で丁寧に造られた椅子は、見た目の良さ以上に堅牢な作りに支えられた耐久性と使用感の良さで、中古であっても安心してお使いいただける家具と言えます。
いわの美術では美術品・骨董品を中心にお買取りしており、民芸家具、アンティーク家具についてもお取り扱いがございます。
ご自宅やご実家のお片付け、お引越しに伴う蔵や倉庫の整理などで、ご売却をお考えの九州民芸家具がございましたら、ぜひ、いわの美術へお問い合わせくださいませ。
民芸家具のお買取りでは、松本民芸家具がより高価お買取りが期待できるお品となりますが、九州民芸家具、北海道民芸家具も人気となっております。
民芸家具の場合は家具の側面または椅子などでは座面裏側などに、シールが貼られていることが多いのでご確認ください。
家具のお買取りでは傷、欠け、塗装の状態などが査定を左右することとなり、状態の良いお品ほど高額となる傾向にございます。
ご売却のご相談、ほかお問い合わせはお電話・メール・LINEにて受付しております。
メールまたはLINEでお写真をお送り頂きますと、オンライン無料査定も可能となります。
お客様からのお問合せをお待ちしております!