大内青圃の彫刻作品をお買取りいたします。【買取・新着情報】

大内青圃の彫刻作品をお買取りいたします。
2018.7.9

大内青圃の彫刻作品をお買取りいたします。

 


写真のお品物は、いわの美術でお買取りいたしました大内青圃のブロンズ製大黒天像です。

大内青圃(おおうち せいほ)は日本芸術院会員となり昭和の時代に活躍した仏師・彫刻家で、その作品は平櫛田中の私蔵コレクションにも入る実力者でした。

丸みのある愛らしい造形が特徴の大黒天像は縁起物としても喜ばれるお品です。



大内青圃について

大内青圃は1898年に仏教運動家の大内青巒(おおうち せいらん)の五男として東京市麻布区に生まれました。

兄の大内青坡は洋画家となった人物で、兄から円絵画と素描を、父から仏教と篆刻を学び、1922に東京美術学校彫刻科木彫部を卒業します。

高村光雲に師事して木彫、水谷鉄也に塑像を学び、1924年に再興院展にて初入選すると以降3年連続出品し、1927年に代表作の一つとなる「魔王女染欲」で日本美術院同人となりました。


院展を活動の中心として毎年出品し、仏像に類する像のほかにも父である「青巒先生像」をはじめ、「生」「老」「病」「死」など様々なテーマの作品を制作します。

1938年には無鑑査にて文展へ出品し活躍の場を院展以外にも広げ、戦後となった1947年には日展に招待出品、翌1948年には「吉祥天女面」が文部省買上げとなり日展審査員に就任しました。



1958年に日本美術院評議員となり、1960年には院展で出品した「龍女献珠」にて文部大臣賞を受賞しますが、翌1961年に日本美術院の彫刻部(塑像部)が解散となってしまいます。

以降は個展を中心に作品を発表し、1963年に日本芸術院賞を受賞、1969年に日本芸術院会員となりました。

1967年、生家にほど近い永平寺東京別院長谷寺の本尊にて、第二次世界大戦で焼失していた「十一面観音像」を再建する大仕事を受け、10年の歳月をかけ楠の一本彫りにて完成させ、大内青圃の代表的大作となりました。

1971年勲三等瑞宝章を受章するに至りますが、1978年に洋画家の兄がこの世を去り、大内青圃もあとを追うようにして1981年に逝去しました。



大内青圃の仏像・彫刻作品をお買取りいたします。


写真の大内青圃の大黒天像はブロンズ製で、大内青圃の持ち味である童子のような丸みのある造形とバランスの妙、福徳をもたらすという大黒天ならではの穏やかな笑みが巧みな逸品です。

ご購入時の桐のお箱と外箱も状態良好であったため、高評価にてお買取りいたしました。

大内青圃の作品は、観世音菩薩をはじめとした種々の菩薩や観音像など仏師としての作品と、忠犬ハチ公像など仏像以外の作品ともに中古市場でも人気となっています。


いわの美術は美術品・骨董品を中心に幅広くお買取りしており、彫刻作品や仏像もお買取りを強化しております! 

大内青圃の作品は写真の大黒天像のほか「龍女献珠」なども過去にお買取り実績がございます。

ご自宅やご実家、別荘などのお片付け、蔵や倉庫の整理にて、ご売却をお考えの大内青圃の彫刻作品がおありでしたら、ぜひ、いわの美術へお任せくださいませ。 彫刻作品のほか、日本画・洋画、掛軸や茶道具・書道具、和楽器、洋食器など異なるジャンルのお品物をまとめてお買取り査定も受付しております。

お買取りの査定はすべて無料となっております。お電話・メール・LINEにて受付しており、メール・LINEにてお写真を添付いただくと無料オンライン査定が可能となります。お客様からのご連絡をお待ちしております。

骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.