ロマネ・コンティ買取ります
いわの美術ではロマネ・コンティをお買取りさせて頂きます。
世界最高峰のワインとして有名なロマネ・コンティ。
このワインはドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ社が所有しているロマネ・コンティと言うぶどう畑から作られています。
フランスのブルゴーニュ地方にあるヴォーヌ・ロマネ村にある畑で、ピノ・ノワール種というぶどうからワインが作りだされます。
ロマネ・コンティという名前はぶどう畑の名称がそのままついていて、時代は古代ローマにまで遡り、この畑を生みだしたローマ人に由来されてると言われていて、コンティの部分は1760年にコンティ公爵が畑を所有した事で名前がつけられました。
今までは市場に出荷されていたロマネ・コンティですが、、コンティ公爵所有後はワインを独占し、特別な文化人や芸術家達だけに振る舞われるようになった事から、特別な存在のワインだと言われていました。
1869年には現在の経営者オベール・ド・ヴィレーヌ氏の家系がコンティ公爵から畑の所有権を得て、様々な畑を買い足し会社としては1942年に組織として発足しました。
現代ではオベール・ド・ヴィレーヌとアンリ・フレデリック・ロックの2名が共同経営者となりロマネ・コンティの伝統を守っています。
現在ではロマネ・コンティの1年間の平均生産量は6000本程度で、順調な年で7000本、不調な年で4000本作られています。
生産数の低さから極めて希少性が高く、世界で最も高価な値段で取引されるワインの1つと言われていて、世界的な価格や希少性から飲むより語られる事の方が多いワインと言われています。
貴重なお品物のロマネ・コンティをお持ちではございませんか?いわの美術ではロマネ・コンティを高価買取りしています。
ロマネ・コンティ買取りについて
ロマネ・コンティはアブラムシによる被害が頻繁に起こり、定期的に二酸化炭素を地中に入れ防ごうとしていましたが、
防ぎきれず、結果的にぶどうを引き抜かなくてはいけなくなり、1946~1951年までロマネ・コンティを栽培出来ず、その年にロマネ・コンティは作られませんでした。
その後は順調に栽培を進め、ロマネ・コンティの製作が続けられるようになりました。
醸造に関してはぶどうを軽くカットし、32~33度の湿度を保ち、皮がついたまま発酵させます。
熟成に使われる樽はトロンセ産の樫の新樽を100%使用して熟成期間に1回のみ滓引きし、最後に卵白を使い清澄させました。
その味わいはあんずのような甘い香りがして、口の中に入れた瞬間甘い香りとは別にスッキリとしていて、清々しい酸味が広がります。
ご自宅にロマネ・コンティのワインなどございませんか?いわの美術ではロマネ・コンティのワインを高価買取り致します。
飲まずに棚などに飾ってあるワインなどご処分にお困りでしたら是非一度いわの美術までお問い合わせください。