写真のお品は、いわの美術でお買取りしたテクニクスのターンテーブル SP-15です。
テクニクスはパナソニック株式会社の高級オーディオ専用のブランドであり、国内外のクラブDJから高い支持を受けていました。
時代の流れで一旦ブランドは消滅しましたが、人々の熱意により2014年に復活を遂げています。
ブランド |
Technics テクニクス |
企業 |
パナソニック株式会社 (旧: 松下電器産業株式会社) |
年代 |
1965年~2010年、2014年~ |
事業 |
高級オーディオ機器販売 |
テクニクスの歴史
1965年に松下電器産業株式会社(パナソニック株式会社)から誕生したテクニクス・ブランドは、小型ブックシェルフスピーカーの登場から始まりました。
当時としては驚異的な小型化であり、人々に衝撃を与えます。
それを皮切りに次々と商品を生み出し、世界初のダイレクト ドライブターンテーブル、驚異的な低歪率 0.01 % を実現したパワーアンプ、世界初のリニアフェーズスピーカシステムなど、数々の功績を積み上げ、モノづくり日本の代表格としてアナログ全盛期を支えました。
ブランド理念の『原音再生』を極め続けましたが、デジタル時代の到来と音楽業界の不振で握手券付でないと音楽が売れないような風潮になってしまい、業績不振により2010年にテクノクスは生産終了します。
しかしながら、デジタル配信の普及、CDの6.5倍の高音質と言われるハイレゾ音源の登場、音楽の楽しみ方の多様化など、そして何よりも人々の熱意が集まりテクニクスは2014年に復活を遂げました。
『Rediscover』(再発見)をブランドイメージに掲げ、現代人に音楽の感動を取り戻したい、と挑戦を続けています。
ターンテーブル
テクニクスは1970年に世界初のダイレクトドライブターンテーブルSP-10を発売します。
当時普及していたターンテーブルはベルトを介したモーター回転でしたが、ダイレクトドライブは直接モーター回転させていることから、DJがレコードをこするスクラッチプレイが容易になり、DJの絶対的な支持を受けることとなりました。
そして現場の視察やDJの意見を取り入れるなど地道な努力を重ね、頑丈で壊れにくく、針飛びやハウリングせずにしっかりパフォーマンスできる究極のDJ用ターンテーブルを生み出し続けます。
1990年代のバブル経済やクラブシーンの流行により業績も好調でした。
世界的に有名なSL-1200MK6を始め、数々のSL-1200シリーズが知られており、DJの事実上のスタンダードとなります。
しかしその後はバブル崩壊と長期に及ぶ不景気、そしてクラブ・ミュージック人気の低下などにより業績不振となり、2010年にブランドが終了しました。
これはDJにとってショッキングな出来事であったようで、名古屋のOTAI RECORDさんがテクニクスにお礼の手紙を書くことを呼びかけ、沢山のDJがテクニクスへの熱い思いを投稿し、それは今もネット上で公開されています。
それを読んだ担当者は「絶対にまたいつか戻ってきてやる!」と心に決めていたそうです。
そして2014年にテクニクスは復活、2019年についに発表されたSL-1200MK7 はあの有名なSL-1200MK6の次世代として登場しています。
高価買取のポイント
テクニクスのターンテーブルは、やはり状態が良く、稼働品であるほうが買取価格は上がります。
たとえ稼働しないターンテーブルであってもお買取りできる場合もあるのでお問い合わせ下さい。
壊れている場合も自分で修理する前にご相談をお勧めします。
専用キャビネットや付属機器などがありましたら、それぞれ単品で出すよりも付加価値が付くことがあるので、まずはまとめて査定を受けられると良いでしょう。
テクニクスのターンテーブルをお買取りしております。
いわの美術ではテクニクスのターンテーブルを探しています。
ご自宅や倉庫などに、役目を終えたターンテーブルをお持ちではないでしょうか?
今回お買取りしたSP-15は通電のみが確認できるジャンク品で、多少の経年劣化はあるものの状態は悪くなく、専用キャビネット(SL-1015)/アナログプレーヤー用針圧計(SH-50P1)付であったこともあり高価買取となりました。
また、テクニクスのスピーカーのお買取りも積極的に行っておりますので、その他テクニクスの製品のご売却をお考えの場合もご連絡下さい。
いわの美術では大きくて重いオーディオ機器を動かすことなく、写真送信でお手軽に無料査定が受けられるWEB査定、LINE査定を行っております。
オーディオ機器に詳しい査定人が市場価格に見合った誠実な査定を提示させていただき、ご売却はお客様のご納得の場合のみ行っておりますので、お気軽にご利用下さいませ。
スタッフ一同、ご連絡心よりお待ちいたしております。