【寛永通宝】買取作家・取扱い一覧 古銭・大判・小判・切手

寛永通宝

寛永通宝
寛永通宝
寛永13年(1636年)に造られるようになった江戸時代を通じて広く流通した銭貨で、製造は幕末まで続きました。

また、万治2年(1659年)までに造られたものを古寛永と呼び品質が良く国民に喜ばれていたそうで、寛文8年(1668年)以降に造られたものは新寛永と呼ばれ、製法が異なっています。

銅製の他に、鉄、精鉄、真鍮製のものとあり、元文4年(1739年)頃では鉄製の1文銭が、明和5年(1768年)頃では真鍮製4文、万延元年(1860年)頃には鉄製4文製が登場し、明治維新後も貨幣としての存在が認められ明治時代中期まで使用されていたそうです。

海外では中国各地で大量の寛永通宝が出土していることから、清の時代でも流通していた事がわかっています。
寛永通宝高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.