【古南鐐二朱銀】買取作家・取扱い一覧 古銭・大判・小判・切手

古南鐐二朱銀

古南鐐二朱銀
古南鐐二朱銀
勘定奉行の川井久敬が考案し、明和9年に発行された明和南鐐二朱銀および寛政12年に発行された寛政南鐐二朱銀を総称して古南鐐二朱銀(こなんりょうにしゅぎん)、古南鐐二朱判(こなんりょうにしゅばん)と呼びます。
また、「南鐐」とは良質の灰吹銀(純銀)という意味があり、実際に98%という当時としては極めて高い銀の含有量を誇っていました。

明和年間までは、西日本で銀貨、東日本で金貨が一般的に用いられていました。
しかし、両者の為替レートは日々変化する変動相場制で、何かと不便なところがありました。
それを改めるために金貨の通貨単位である朱を用いた銀貨なのに金貨の扱いとなるようにして、金貨と銀貨の為替レートを固定し、事実上の通貨統一を狙ったものでした。

明和五匁銀を発行した時のように、両替商からは不評でしたが、幕府は両替商にとって不利にならにように対策をとった結果、受け入れられ流通するようになりました。

コレクターの間では造られた時期によって評価額が変わっており、下は千円単位からで上は数十万単の評価額がつけられているようです。
古南鐐二朱銀高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.