【石川寅治】買取作家・取扱い一覧 絵画

石川寅治

石川寅治
石川寅治(1874~1965)
高知県出身の明治~昭和時代に活躍した洋画家、版画家です。
アカデミックな作風で知られる石川寅治は、明治末期から大正期にかけて裸婦や婦人像などの美人画の作品を多く描いており、西洋画に影響されている事がよく分かります。
また、印象派のような明るい画面の風景画や戦争記録画は高い評価を受けており、日本国内の活躍はもちろん、海外でも活躍を見せました。
そして版画家としては浮世絵の技法による木版画「新版画」を発表し、版画界にも革命を起こしています。
 
旧制中学時代に上村昌訓に才能を見出され洋画を学んだ石川寅治は上京して小山正太郎の私塾・不同舎に入りました。
第5回明治美術会展に初出品を果たすと、パリ万国博覧会にも出品し、世界でもその名を知られるようになります。
明治美術会の組織改革により、新会務委員となって吉田博、満谷国四郎とともに太平洋画会を結成し、水彩画のほか、油絵、素描、木版画、彫刻などの制作を行い、ヨーロッパやアメリカに留学して作品を発表していきました。
もちろん、日本でも文展、帝展、新文展、日展に多くの作品を出品し続け、高知出身の美術家たちと土陽美術会を創設するなど日本画壇になくてはならない存在となっていきます。
画家としてだけではなく、美術教育の面においても功績を残しており、東京高等師範学校や東京教育大学で後進の教育に尽力しました。
この他にも海軍省の嘱託として中国の上海や南京、安慶へ派遣されたり、太平洋戦争中には南方方面へと派遣され、戦地の様子を記録デッサンした戦争記録画も残しました。
 
石川寅治は多くの風景画を残しており、写生旅行は日本国内のみならず、台湾、中国江南地方、朝鮮半島など海外にも足を運んで制作活動を行っていました。


~木版画の買取はこちらへ~

石川寅治年表


1875年 高知県で生まれる
1893年 明治美術会展で初入選となる
1901年 太平洋画会創立会員となる
1902年 渡米、渡欧する
1908年 文展で三等賞を受賞する
1913年 文展で二等賞を受賞する
1943年 太平洋美術学校校長に就任する
1947年 示現会創立会員となる
1949年 東京教育大学講師をつとめる
1953年 日本芸術院賞恩賜賞を受賞する
1958年 日展で監事をつとめる
1964年 89歳で逝去

1875年 高知県で生まれる

1893年 明治美術会展で初入選となる

1901年 太平洋画会創立会員となる

1902年 渡米、渡欧する

1908年 文展で三等賞を受賞する

1913年 文展で二等賞を受賞する

1943年 太平洋美術学校校長に就任する

1947年 示現会創立会員となる

1949年 東京教育大学講師をつとめる

1953年 日本芸術院賞恩賜賞を受賞する

1958年 日展で監事をつとめる

1964年 89歳で逝去


石川寅治代表作


『菊』
『静物』
『葡萄』
『港の午後』
『南太平洋海戦』
『犬吠岬』

『菊』

『静物』

『葡萄』

『港の午後』

『南太平洋海戦』

『犬吠岬』


石川寅治高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.