【ウジェーヌ・ドラクロワ】買取作家・取扱い一覧 絵画

ウジェーヌ・ドラクロワ

ウジェーヌ・ドラクロワ
ウジェーヌ・ドラクロワ(1798~1863)
19世紀のフランスでロマン主義を代表する画家として活躍していました。
世間ではロマン主義の中心的存在と見られていましたが、ドラクロワ自身はそう呼ばれる事を嫌っていました。
「色彩の魔術師」と呼ばれたほど彩色表現に優れており、輝くような光と色彩の調和による対象表現や、荒々しく劇的でありながら内面的心象を感じさせる独自の場面展開で、文学的主題、歴史画、宗教画、肖像画、動物や狩猟画、風景画、静物画などあらゆるジャンルの作品を残しています。
特に影の中に潜む色彩はルノワールなど印象派をはじめとした後世の画家たちにも大きな影響を与えています。
 
そんなドラクロワですが外交官シャルル・ドラクロワの息子として生まれたとされていますが、ウィーン会議のフランス代表として知られるタレーランが実の父親だという説もあります。
3歳の頃に家族でボルドー地方へ引っ越し、そこで音楽と文学の才能を開花させました。
芸術面に長けていたドラクロワが絵画に興味を示すようになったのが、いとこが住んでいたノルマンディー地方で見た絵画がきっかけで、多くのスケッチ画を残しています。
国立美術学校で絵を学び、実際に起きた事件を題材にした「キオス島の虐殺」をサロンに出品した事で賛否両論を巻き起こし、その後も数々の問題作をサロンに出品しており、入選や落選を繰り返した事が他のロマン主義者たちから注目を浴びる事になりました。
 
友人のモルネー伯爵の誘いを受け、政府使節団の一員としてモロッコやナイジェリアなどの旅行に参加して強烈な陽光によって表れた光と色彩の重要性を発見し、それを作品にいかすようになり、多くのスケッチや水彩画を残しました。
それ以後は表舞台に出る事が少なくなり、リュクサンブール宮殿、パリ市庁舎など、政府関係の大建築の装飾を数多く手掛けるようになり、体調を崩しながらも亡くなるまで精力的に画家として活動を続けていました。

ウジェーヌ・ドラクロワ年表


1798年 フランスパリで生まれる
1801年 ボルドー地方に引っ越す
1805年 パリに戻る
1816年 国立美術大学に入学する
1817年 ピエール=ナルシス・ゲランのアトリエで絵画を学ぶ
1822年 サロンに入選する
1824年 サロン出品作品『キオス島の虐殺』が政府買い上げとなる
1830年 七月革命の際に『民衆を導く自由の女神』を制作
1832年 記録画家としてモロッコに訪問する
1855年 万国博覧会で大きな成功を収める
1957年 アカデミーの会員に選出される
1863年 逝去

1798年 フランスパリで生まれる

1801年 ボルドー地方に引っ越す

1805年 パリに戻る

1816年 国立美術大学に入学する

1817年 ピエール=ナルシス・ゲランのアトリエで絵画を学ぶ

1822年 サロンに入選する

1824年 サロン出品作品『キオス島の虐殺』が政府買い上げとなる

1830年 七月革命の際に『民衆を導く自由の女神』を制作

1832年 記録画家としてモロッコに訪問する

1855年 万国博覧会で大きな成功を収める

1957年 アカデミーの会員に選出される

1863年 逝去


ウジェーヌ・ドラクロワ代表作


『キオス島の虐殺』
『民衆を導く自由の女神』
『アルジェの女たち』
『サルダナパールの死』

『キオス島の虐殺』

『民衆を導く自由の女神』

『アルジェの女たち』

『サルダナパールの死』


ウジェーヌ・ドラクロワ高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.