【エドゥアール・マネ】買取作家・取扱い一覧 絵画

エドゥアール・マネ

エドゥアール・マネ
エドゥアール・マネ(1832~1883)
18世紀に活躍したフランスの画家で、ギュスターヴ・クールベと並び、西洋近代絵画史の冒頭を飾る画家の一人としてその名が挙げられます。
日本でも美術の教科書に必ず作品が載っている画家で、当時の印象派となる画家グループの中心的存在とされていました。
しかし、マネ自身は印象派展に参加した事は一度もなく、印象派の画家たちが新しい絵画を創りだそうとしていたのに対して、マネはこれまでの絵画の歴史を乗り越えてこそ意味があると考えていたためだといわれています。
 
マネは、父は法務省の高級官僚、母はストックホルム駐在の外交官フルエニ家の娘という謹厳なブルジョワの家庭の長男として生まれました。
中学に入学した頃から画家になる事を志すようになり、美術好きの伯父に連れられ、ルーブル美術館などで古典絵画作品に触れました。
しかし、両親は海軍兵学校を受験するように促し、受験を試みますが落第してしまいます。
再試験を待つ間、練習船に見習い船員として南アフリカへ半年間の航海に出発し、帰国してから再試験を受けますが、またもや不合格となり、両親はマネの希望を受け入れ画家としての道を進む事を許します。
こうして当時のアカデミスムの大家トマ・クーチュールに弟子入りし、6年間マネは精力的に過去の巨匠たちの作品を模写、研究に励みました。
 
日常、風俗、静物、歴史、肖像、裸婦、風景など様々な画題を古典的絵画の要素を残したまま現代風にアレンジする事で生み出された作品は、マネ独自のもので、さらに表現力を高めるために交流を持つようになった印象派の画家たちの作風や日本の浮世絵や版画から得た太く明確な輪郭線描の技法を取り入れ、不動のものとしました。
 
今でこそ高い評価を受け、誰もが知っている画家として評価されていますが、『草上の昼食』と『オランピア』という作品は、発表当時スキャンダラスな作品として非難を浴びた作品でした。
その理由として当時の美術界では裸婦が描かれる事はあってもヴィーナスなどの神話の世界の女神たちや浴室や寝室など自然なシュチュエーションで描いたもので、マネの描いた裸婦は着衣の男性と全裸の女性の組み合わせという明らかに不自然なシチュエーションを選んだ事や明らかに娼婦と分かる裸婦を描いていたため「不道徳」とされたからでした。

エドゥアール・マネ年表


1832年 生まれる
1844年 コレージュ・ロランに入学する
1848年 海軍兵学校を受験するも早々に落第する
1850年 トマ・クーチュールに弟子入りする
1859年 初めてサロンに作品を出品する
1861年 サロンに初入選する
1878年 体調不良を訴える
1880年 左足が壊疽にかかり歩行困難となる
1882年 代表作『フォリー・ベルジェールのバー』をサロンに出品する
1883年 左足を切断したが、4月30日に逝去

1832年 生まれる

1844年 コレージュ・ロランに入学する

1848年 海軍兵学校を受験するも早々に落第する

1850年 トマ・クーチュールに弟子入りする

1859年 初めてサロンに作品を出品する

1861年 サロンに初入選する

1878年 体調不良を訴える

1880年 左足が壊疽にかかり歩行困難となる

1882年 代表作『フォリー・ベルジェールのバー』をサロンに出品する

1883年 左足を切断したが、4月30日に逝去


エドゥアール・マネ代表作


『オランピア』
『草上の昼食』
『笛を吹く少年』
『バルコニー』

『オランピア』

『草上の昼食』

『笛を吹く少年』

『バルコニー』


エドゥアール・マネ高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.