【井手宣通】買取作家・取扱い一覧 絵画

井手宣通

井手宣通
井手宣通(1912~1993)
熊本県出身の洋画家です。
帝展、日展、光風会などを中心に活躍した近現代の洋画家として知られており、若くしてその才能が認められた事でも知られています。
制作した作品の数は多く、風景画や人物画を得意としており、福島県原町市の相馬野馬追祭を見たことから日本の伝統的祭りに興味を抱き、祭を題材にした作品も多く、そのほとんどが明るく華やかな色使いとリズミカルな独特のタッチで描かれているのが特徴です。
 
そんな井手宣通は中学3年生の頃に画家になる事を志し、東京美術学校に入学します。
石膏デッサンを長原孝太郎に、人体デッサンは小林万吾に学んだ後、藤島武二教室に進学し、小絲源太郎を知ると小絲源太郎に師事するようになります。
東京美術学校在学中から画家として才能を開花させており、光風会、帝展などで入選を果たし、画壇デビューしています。
こうして、画家として順調な人生を歩み、自ら日洋展を創立してその中心的指導者として後進の育成に尽力したり、日展洋画部の活性化に情熱をそそぐなど戦後の洋画壇において貢献してきました。
胃潰瘍で入院してからは熱海で静養しており、アトリエをそこに建てたため、晩年の作品には熱海を題材とした作品が多くなっています。

井手宣通年表

1912年 熊本県で生まれる
1924年 東京美術学校卒業後、美術教師富田至誠の指導を受ける
1930年 東京美術学校西洋画科に入学する
1935年 東京美術学校西洋画科卒業し、同校彫刻科に入学する
1940年 東京美術学校彫刻科卒業する
1944年 南京・蘇州・上海に大使館嘱託として派遣される
1947年 朝井閑右衛門、南政善らとともに新樹会を創立する
1964年 「賀茂祭」が文部大臣賞を受賞する
1966年 「千人行列」が日本芸術院賞を受賞する
1977年 日洋展を創立する
1980年 熊本県近代文化功労者となる
1982年 勲三等瑞宝章を受章する
1990年 文化功労者となる
1991年 日展理事長に就任する
1993年 2月1日 逝去
勲二等瑞宝章を受章する
1912年 熊本県で生まれる
1924年 東京美術学校卒業後、美術教師富田至誠の指導を受ける
1930年 東京美術学校西洋画科に入学する
1935年 東京美術学校西洋画科卒業し、同校彫刻科に入学する
1940年 東京美術学校彫刻科卒業する
1944年 南京・蘇州・上海に大使館嘱託として派遣される
1947年 朝井閑右衛門、南政善らとともに新樹会を創立する
1964年 「賀茂祭」が文部大臣賞を受賞する
1966年 「千人行列」が日本芸術院賞を受賞する
1977年 日洋展を創立する
1980年 熊本県近代文化功労者となる
1982年 勲三等瑞宝章を受章する
1990年 文化功労者となる
1991年 日展理事長に就任する
1993年 2月1日 逝去
00000年勲二等瑞宝章を受章する

井手宣通代表作

『漁夫と子供』

『夏の伊豆多賀』

『海岸風景』

『春潮』

『千人行列』

『瞬花開宴』

『関越道を行く』

井手宣通高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.