1895年 東京都で生まれる
1912年 第1回ヒュウザン会展に出品する
1916年 療養のため鵠沼海岸の別荘に居住する
1918年 第5回二科展で二科展賞を賞する
1921年 フランスへ渡る
1926年 春陽会会員に推挙される
1928年 ロゾラン・アデリア・エルビラと結婚する
1929年 フランスから帰国、再び鵠沼海岸に居住する
近所の長谷川路可と交流を深める
1931年 日本版画協会創立に参加する
1933年 二科会会員に推挙される
春陽会退会後、再度フランスに渡り、アンリ・マティスに師事する
1935年 帰国し、妹の住む硲家別荘に時折滞在する
1936年 二科会を退会し、一水会の創立に参加する
1944年 東京美術学校助教授に就任する
1946年 日本美術会の創立に参加する
1947年 第1回美術団体連合展に出品する
日本美術会委員長に就任する
1950年 東京美術学校助教授を辞任する
日本での「マチス展」「ピカソ展」「ブラック展」の開催の交渉に成功する
1951年 この頃より九谷焼の製陶を始める
1956年 日本美術会の委員長に選ばれる
1957年 日本美術会の委員長に選ばれる
1959年 一水会陶芸部を設立する
1962年 石川県加賀市吸坂町にアトリエを構える
1976年 和歌山県文化功労章を受章する
1977年 81歳で逝去
1895年 東京都で生まれる
1912年 第1回ヒュウザン会展に出品する
1916年 療養のため鵠沼海岸の別荘に居住する
1918年 第5回二科展で二科展賞を賞する
1921年 フランスへ渡る
1926年 春陽会会員に推挙される
1928年 ロゾラン・アデリア・エルビラと結婚する
1929年 フランスから帰国、再び鵠沼海岸に居住する
00000年近所の長谷川路可と交流を深める
1931年 日本版画協会創立に参加する
1933年 二科会会員に推挙される
00000年春陽会退会後、再度フランスに渡り、アンリ・マティスに師事する
1935年 帰国し、妹の住む硲家別荘に時折滞在する
1936年 二科会を退会し、一水会の創立に参加する
1944年 東京美術学校助教授に就任する
1946年 日本美術会の創立に参加する
1947年 第1回美術団体連合展に出品する
00000年日本美術会委員長に就任する
1950年 東京美術学校助教授を辞任する
00000年日本での「マチス展」「ピカソ展」「ブラック展」の開催の交渉に成功する
1951年 この頃より九谷焼の製陶を始める
1956年 日本美術会の委員長に選ばれる
1957年 日本美術会の委員長に選ばれる
1959年 一水会陶芸部を設立する
1962年 石川県加賀市吸坂町にアトリエを構える
1976年 和歌山県文化功労章を受章する
1977年 81歳で逝去