【小林萬吾】買取作家・取扱い一覧 絵画

小林萬吾

小林萬吾
小林萬吾(1870~1947)
香川県出身の明治~昭和時代前期に活躍した日本の洋画家です。
留学生としてヨーロッパへ渡り、フランス、イタリア、ドイツなど各地を訪問し、帰国後は東京高等師範学校教授、東京美術学校教授として後進の指導にあたり、帝展審査員、帝国美術院会員として活躍を見せました。
その作風は師・黒田清輝の影響を大きく受けた外光表現を取り入れた明るい色彩で、穏健な画風の日本洋画の正統派と言っても過言ではありません。
日本的な情趣のある風俗や風景をモチーフとした作品が多く、特に富士山を題材とした作品はアカデミックに表現されています。
 
黒田清輝の影響を大きく受けた外光派表現の作品を多く残した小林萬吾ですが、はじめは日本洋画の先駆者として知られている原田直次郎に学んでおり、精密な写実画を制作していました。
その後、黒田清輝が主宰する天心道場に入門してからは光の色調や空気の湿潤を、明るく柔らかな色使いで描写する外光表現を追求するようになります。
東京美術学校が開校されると黒田清輝が指導者として招かれたのをきっかけに、東京美術学校で引き続き黒田清輝に学びました。
卒業後は東京美術学校の助教授をつとめ、文部省からヨーロッパへの留学を命じられ、この事が小林萬吾の作風を大きく飛躍させるきっかけにもなりました。
 
小林萬吾はまだ世に出ていない作品などが見つかる事も多く、現在でもどのようにして日本の洋画界に大きな影響を与えたのかという研究が進められており、研究が進めば、色々と面白い事が分かってくると注目されています。

小林萬吾年表


1870年 香川県で生まれる
1895年 黒田清輝に師事する
1898年 東京美術学校西洋画科を卒業する
1903年 内国勧業博覧会で3等賞を受賞する
1904年 東京美術学校助教授となる
1907年 文展で3等賞を受賞する
1911年 フランス、イタリア、ドイツに留学する
1930年 陶巨鵜高等師範学校教授となる
1932年 東京美術学校教授となる
1934年 帝展で審査員をつとめる
1941年 帝国芸術院会員となる
1944年 正四位勲三等瑞宝章を受章する
1947年 76歳で逝去

1870年 香川県で生まれる

1895年 黒田清輝に師事する

1898年 東京美術学校西洋画科を卒業する

1903年 内国勧業博覧会で3等賞を受賞する

1904年 東京美術学校助教授となる

1907年 文展で3等賞を受賞する

1911年 フランス、イタリア、ドイツに留学する

1930年 陶巨鵜高等師範学校教授となる

1932年 東京美術学校教授となる

1934年 帝展で審査員をつとめる

1941年 帝国芸術院会員となる

1944年 正四位勲三等瑞宝章を受章する

1947年 76歳で逝去


小林萬吾代表作

『男半身』
『農夫晩帰』
『冬野』
『物思い』
『渡船』
『カルタの城』
『菊畑』

『男半身』

『農夫晩帰』

『冬野』

『物思い』

『渡船』

『カルタの城』

『菊畑』

小林萬吾高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.