【グスタフ・クリムト】買取作家・取扱い一覧 絵画

グスタフ・クリムト

グスタフ・クリムト
グスタフ・クリムト(1862~1918)
グスタフ・クリムトはオーストリア出身の画家、装飾家で「印象派の作品には思想が無い」と批判し、思想や魂を表現する作風の象徴主義を代表するウィーン分離派の一人です。
 
グスタフ・クリムトはオーストリアのウィーン郊外で7人兄弟の第2子として生まれ、彫金師の父を持ちます。
グスタフ・クリムトは、14歳で奨学金を受けウィーン美術工芸学校に入学し古典主義を学んでいます。
弟も同校に入学し、彫刻師、彫金師となり後に弟と友人を交えた3人でウィーン芸術家協会を設立し、デザインなどの請負をスタートし、トゥラーニ宮天井画用寓意画やウィーン美術史館階段ホールの内装、ウィーン大学大講堂の天井画などの装飾的な活動を行いました。
このウィーン大学大講堂の天井画は哲学、医学、法学の3部構成となっており「学部の絵」と呼ばれています。
 
グスタフ・クリムトは伝統主義者や保守的な思想を持つ人々へ反発心を抱き自身と同じ思想を持つ芸術家を集め、伝統に捉われない造形表現を主張するウィーン分離派を設立し、会長に任命され、平面的な装飾で官能性溢れる様式を確立します。
しかし、グスタフ・クリムト随一の大作となっている、ベートーヴェンの交響曲・第4楽章歓喜の歌を絵画化した「ベートーヴェン・フリーズ」をベートーヴェンを称える展示会に出品した際に、卑猥で醜悪であると新聞や批評家に批判されスキャンダルになりましたが、この作品はグスタフ・クリムトの理想美の到達点ともいわれています。
このスキャンダルがきっかけとなりウィーン分離派を数名と離脱しました後、オーストリア芸術同盟を設立することとなり色彩を探求し、スラブ的、東洋的な表現を取り入れ様式を変化させました。
 
グスタフ・クリムトの逸話には最大で15人もの女性が寝泊まりしていたとされてり、生涯独身でモデルのほとんどが愛人関係だったといわれています。
グスタフ・クリムトの作品は女性の裸体、妊婦、男女の交わりなど官能的です。
作風としては多用されているテーマにはファム・ファタル(宿命の女)があります。
エロスの中に死の香りが感じられるともいわれており、実際に若い娘の遺体を描いた作品もあります。
その他にも風景画も残しており平面的な装飾で安らぎと不安感が同時に感じる事ができるといわれています。
 
そんなグスタフ・クリムトは脳卒中を発症し半身不随となり、その三週間後に急性インフルエンザを患い惜しまれながらも56歳で没することになり、ウィーンのヒーツィンガー墓地に埋葬されました。
グスタフ・クリムトの生誕150年目には晩年に創作活動を行ったアトリエが再現されています。

グスタフ・クリムト年表

1862年 オーストリアで生まれる

1876年 奨学金を受け、ウィーン美術工芸学校に入学する

1879年 オーストリア皇帝銀行式祝祭行列計画に参加する

1892年 芸術家たちと知り合い、保守的なウィーン美術に反発するようになる

1894年 オーストリア政府からウィーン大学の天井画の製作依頼を受けるが、

00000年伝統を逸した作品だった為激しく非難される 

1897年 ウィーン分離派という反体制的芸術家集団を結成する

1903年 イタリアビザンツ美術に触れて以降、金色を大胆に使う作風を確立する

1905年 数名の仲間と共にウィーン分離派を離脱する

1906年 オーストリア芸術家同盟を設立する

1918年 56歳で逝去

グスタフ・クリムト代表作


『接吻』
『抱擁』
『女友達』
『パラス・アテネ』
『アッター湖の島』
『ベートーヴェン・フリーズ』

『接吻』

『抱擁』

『女友達』

『パラス・アテネ』

『アッター湖の島』

『ベートーヴェン・フリーズ』


グスタフ・クリムト高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.