【香月泰男】買取作家・取扱い一覧 絵画

香月泰男

香月泰男
香月泰男(1911~1974)
山口県出身の日本の洋画家で、油彩画以外にも版画や水彩画の作品も数多く残している事で知られています。
その中でも版画はリトグラフの制作依頼を受けた事で手掛けるようになったもので、木版画にいたっては玩具の制作を行う延長線上で人から勧められた事がきっかけだったそうです。
また、製作活動のほとんどを自宅で行っていました。
 
開業医の息子として生まれた香月泰男ですが、幼い頃に両親が離婚し、厳格な祖父に育てられました。
画家になろうと思ったのは小学校の頃からで、上京し、川端画学校で絵画の基礎を学び、東京美術学校を卒業後は美術教師として働きながら制作を続け、いつしか東京で毎年個展を開催するほどの人気を得ました。
しかし、太平洋戦争により召集を受ける事となりますが、敗戦後、ソ連のシベリアに抑留され強制労働を強いられ、制作活動は一時中断となります。
この時のシベリアでの体験は、木炭や方解末(天然岩絵具)を混ぜた油絵具を塗り重ねていく独特の手法を用いた「シベリアシリーズ」として、帰国後に57点もの作品を生み出しました。
黒を基調とした象徴的な作品の一つ一つがシベリアでの鮮烈な記憶、体験を物語っており、見る者を魅了する作品となっています。
 
その一方で故郷の風景や台所など身近なものをテーマにした写実的な作品も残しており、この作品たちは「シベリアシリーズ」とは違った雰囲気を携えており、香月泰男のもう一つの一面を見る事ができます。
また、晩年では針金や空き缶などを再利用して制作した子供のためのおもちゃのようなものの制作も熱心に行っており、こちらの作品も高い人気を誇っています。

香月泰男年表


1932年 山口県で生まれる
1931年 東京美術学校に入学する
1936年 美術学校卒業後、北海道庁立倶知安中学校の美術科教師をつとめる
1942年 太平洋戦争勃発により召集を受ける
1945年 ソ連に抑留され、シベリア・クラスノヤルスク地区のセーヤ収容所で強制労働に従事する
1947年 シベリア抑留から引き揚げ、下関高等女学校へ復職する
1948年 郷里の三隅へ戻り、山口県立深川高等女学校に転任する
1960年 大津高等学校を依願退職する
1969年 「シベリアシリーズ」で第1回日本芸術大賞を受賞する
1974年 心筋梗塞にて逝去

1932年 山口県で生まれる

1931年 東京美術学校に入学する

1936年 美術学校卒業後、北海道庁立倶知安中学校の美術科教師をつとめる

1942年 太平洋戦争勃発により召集を受ける

1945年 ソ連に抑留され、シベリア・クラスノヤルスク地区のセーヤ収容所で強制労働に従事する

1947年 シベリア抑留から引き揚げ、下関高等女学校へ復職する

1948年 郷里の三隅へ戻り、山口県立深川高等女学校に転任する

1960年 大津高等学校を依願退職する

1969年 「シベリアシリーズ」で第1回日本芸術大賞を受賞する

1974年 心筋梗塞にて逝去


香月泰男代表作

『自画像』

『釣り床』

『水鏡』

『風』

『告別』

『流れ』

『朝陽』

『雪』

『ママごと遊び』

『てんとう虫』

香月泰男高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.