【正井和行】買取作家・取扱い一覧 絵画

正井和行

正井和行
正井和行(1910~1999)
兵庫県出身の昭和~平成時代に活躍した日本画家です。
その作風はモダンで幻想的な独特の筆使いで心に印象深く残る作品を描いており、そのほとんどが夜景をモチーフにした静けさの中に溶け込む自然を表現したものが多く見られます。
また、病弱であった事から、自分自身の人生を作品に投影したかのような作品も見られ、モチーフが廃坑や廃園など一見地味で陰鬱な印象が強いものでも、生命力に溢れた力強い作品として描き出しているのも正井和行の特徴です。
 
そんな正井和行は関西学院中学部を卒業すると本格的に絵画を学んで画家として生計をたてようと、京都市立絵画専門学校に入学しました。
確実に画家としての技術を習得していった正井和行ですが、更なる躍進を遂げるために京都市立絵画専門学校の研究科と福田平八郎にも師事し、多角度から絵画に対する意識を身につけ、独自の感覚を築きあげました。
しかし、病弱だったことが仇となり、厳しい制作活動によって無理が生じ、27歳の時に発病してしまいます。
この病は思ったよりも深刻なもので、筆を持ってキャンバスの前に立つ体力が維持できなくなり、静養も兼ねて大分へ移り、10年間の画家として活動を自粛する事になりました。
「画家として生計を立てたい」その思いを胸に辛い闘病生活にも耐え、病気を克服すると京都へ上京し、これまで我慢してきた思いを爆発させるかのように次々と作品を描くようになり、日展を中心に活躍しました。
特に京都と大分を往復する事が多く、琵琶湖を描いた作品を多く残している事でも知られています。
 
また、日常生活では、肉や魚など動物性食品を一切口にせず、もっぱら果物と菓子だけで生き伸びているような偏食傾向だった事や歌舞伎をこよなく愛していた事も知られています。

正井和行年表


1910年 兵庫県で生まれる
1931年 福田平八郎に師事する
1950年 画家として復帰する
1972年 日展で特選となる(1982年にも)
1985年 日展会員となる
1999年 逝去

1910年 兵庫県で生まれる

1931年 福田平八郎に師事する

1950年 画家として復帰する

1972年 日展で特選となる(1982年にも)

1985年 日展会員となる

1999年 逝去


正井和行代表作


『発掘』
『虚貝』
『流木』
『中庭』
『送り火』
『夕桜』
『廃坑』

『発掘』

『虚貝』

『流木』

『中庭』

『送り火』

『夕桜』

『廃坑』


正井和行高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.