【村山径】買取作家・取扱い一覧 絵画

村山径

村山径
村山径(1917~1987)
新潟県出身の昭和時代に活躍した日本画家で、戦後の日展で活躍していた事から、「戦後派の日本画家」などと呼ばれています。
村山径は本名は勲(いさお)といい、幼いから絵に興味を持ち、画家を志すようになり、同郷の画家である尾竹国観に入門します。
尾竹国観は尾竹越堂、尾竹竹坡の弟で、いわゆる尾竹三兄弟の末弟として知られ、天性のデッサン力に恵まれており、類まれなる画力で有名な浮世絵師です。
そんな素晴らしい師に学んでいた村山径は高校を卒業すると川端画学校で画を学びます。
すでに高い技術力を得ていた村山径は在学中に各種展覧会に入賞するなど、画家としての頭角を現し、川端画学校卒業後は文展を中心に出品しました。
しかし、画家としてこれからという時に従軍画家として戦地に赴くことになり、創作活動を一時中断する事になります。
 
戦後になって画家として活動を再開すると児玉希望に師事しました。
児玉希望は日本画壇に大きな影響を与えた人物として知られており、常に新しい表現を求めていたため、残された作品は一人の画家が描いたものとは思えないほど多彩なものでした。
そんな師の影響を受けた村山径の画力は更に魅力を増していき、日展で出品を重ね、数々の賞を受賞すると、その功績から日展の審査員をつとめ上げるまでになります。
 
村山径は人体や馬、高原や山岳などの大自然の風景をモチーフに緻密な筆致と柔らかな色彩により自然の生命力や力強さを表現した作品を多く残しています。
また、「富士」という作品はまったく同じアングルから描かれており、その違いは微妙に富士山の大きさが違うというもので、細部にこだわる部分も合わせ持っていました。

村山径年表


1897年 新潟県で生まれる
1943年 新文展で初入選となる
1952年 日展に出品する
1958年 日展で特選となる
1978年 内閣総理大臣賞を受賞する
1985年 芸術院恩賜賞を受賞する
1987年 70歳で逝去

1897年 新潟県で生まれる

1943年 新文展で初入選となる

1952年 日展に出品する

1958年 日展で特選となる

1978年 内閣総理大臣賞を受賞する

1985年 芸術院恩賜賞を受賞する

1987年 70歳で逝去


村山径代表作


『残雪の高原』
『白浜』
『冠』
『朝の火山』

『残雪の高原』

『白浜』

『冠』

『朝の火山』


村山径高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.