福島県出身の昭和時代に活躍した日本画家です。
本名は政男といいます。
川端画学校で絵を学び、卒業後に院展に出品した作品が初入選となり、院展で活躍するようになりますが、戦時下であった為、いったん帰郷して教職に就きますが、召集令状を受け軍務につきました。
戦後、再び教職として復帰しますが、画業に専念する為に上京し、院展で活躍し、奨励賞、文部大臣賞など数々の賞を受賞し、活躍をしました。
日本、中国などの風景や仏画をよく研究して、独自のモンタージュ手法による白描風の表現を展開し、題材も中央アジアからオリエント世界へと拡大していきました。