1897年 鹿児島県で生まれる
1914年 青山学院中等部を卒業する
1915年 山田耕筰の東京フィルハーモニー赤坂研究所の一室で制作を行う
00000年日比谷美術館で初個展を開催する
00000年この頃有島生馬を知り、師事する
1916年 第3回二科展で初出品作が二科賞を受賞する
1919年 仁科会会友に推挙される
1921年 フランスに留学する
1922年 リヨン美術学校に学ぶ
1928年 帰国する
00000年第15回二科展に留学中に描いた作品23点を出品する
00000年第1回昭和洋画奨励賞を受賞する
1930年 ジャン・コクトーの「怖るべき子供たち」を翻訳、白水社より刊行される
1931年 二科会に入る
1934年 西崎みつ子と結婚する
1938年 二科会に「九室会」が結成され、藤田嗣治と共に顧問になる
1940年 紀元二千六百年奉祝美術展に出品する
1943年 第6回新文展審査員となる
1944年 二科会が解散となる
1945年 二科会を再建する
1946年 再建第1回二科会を開催する
1950年 二科会35周年記念展で功労賞を受賞する
1951年 歌舞伎座緞帳「女の四季」が完成する
1952年 第1回日本国際美術展に出品する
00000年壁画「平和と団結」が完成する
1957年 壁画「創生の歌」が第13回日本芸術院賞を受賞する
00000年第4回日本国際美術展で大衆賞を受賞する
1959年 第5回日本国際美術展で大衆賞を受賞する
00000年第2回新日展に招待出品する
1960年 日本芸術院会員となる
00000年第3回新日展に招待出品する
1961年 第4回新日展に招待出品する
00000年二科会会長に就任する
1962年 パリ滞在する
00000年パリ市よりラ・メダイユ・ダルジャン授与される
00000年サロン・ドートンヌ名誉会員となる
1965年 二科会功労賞を受賞する
1969年 フランス政府よりオフィシェ・ドルドル・デ・ザール・エ・レットルを授与される
1970年 勲三等旭日中綬章を受章する
1971年 ホオズ宮殿二科展に出品する
1972年 カイロ二科展に出品する
1976年 東京・西新宿に東郷青児美術館が開設される
00000年勲二等旭日重光章を受章する
1978年 4月25日熊本市にて急性心不全のため逝去
00000年没後、文化功労者、正四位追贈される
『自画像』
『コントラバスを弾く』
『パラソルをさせる女』
『村の祭り』
『超現実派の散歩』
『四重奏』
『望郷』