刀装具とは、刀剣(刀)が入っている拵えに付属する部品すべてのことを言います。
刀剣の拵えは、現代で言う衣服と同じで、その時代の流行に合わせて変わってきます。
刀装具の中でも、その芸術性が多くの愛好家に注目される刀剣の『鍔』(つば)
『鍔』は、刀剣・日本刀を持つ部分である『柄』(つかの部分)と、刀身の間に位置する
盤状の金具の部分を言います。
相手の刀身から、自身の持ち手を守りつつ、相手を剣先で突いた際に手が滑り、自身の刃
で手を負傷することを防ぐ役割があります。
鍔はごく小さな部品ではありますが、実際には刀を差した状態で最も目立つ部品のひとつで
あるとも言えるでしょう。
細工の自由度も高く、透かしや彫刻、象嵌等々、金属工芸技術の粋を凝らした作品が数多く
生み出されてきました。現在では鍔だけをコレクションする愛好家もおり、ひとつのマーケット
として形成されつつあります。
お写真のお品は今回、コレクションの一部をお譲り頂けるとのことで、いわの美術にてお買取り
させて頂きました。
刀剣に比べると、小さなお品物になりますが、金工美術の重要な作品が多く、また保存に場所を
取らない特性からも人気が高く、状態の良いお品・作家などにより高値でのお買取りが期待できます。
ほんの一部のお写真を紹介させていただきましたが、
いわの美術では刀装具・武具全般のお買取りを行っております。ご自宅に眠っているお品物のご売却
をお考えの方、まずはご相談くださいませ。
刀剣・刀装具のお買取りについてはコチラ